テーマごとに鉄道知識をチェック! #勝手に鉄道検定:近鉄大阪線[3日目]
1週間にわたって、近鉄大阪線に関する問題を1日3問出題します。
ビュー数575平均正答率81.7%全問正解率60.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 「近鉄大阪線」の駅は?
近鉄大阪線は、大阪府の「大阪上本町(おおさかうえほんまち)駅」から三重県の「伊勢中川(いせなかがわ)駅」を結ぶ路線です。このクイズの1日目・2日目の問題を解いてくださった方は、「大阪上本町」の文字を見慣れていたかと思います。「道明寺(どうみょうじ)駅」と「尺土(しゃくど)駅」は、「近鉄南大阪線」の駅です。「大阪線」と「南大阪線」は名前が似ているので、乗り間違いにご注意ください。ちなみに、道明寺駅では道明寺駅~柏原(かしわら)駅を結ぶ「近鉄道明寺線」に乗り換え可能です。
2. 近鉄大阪線の「はいばら」駅、正しい漢字表記は?
近鉄大阪線の「榛原(はいばら)駅」は、奈良県宇陀(うだ)市に位置する駅です。宇陀市には宇陀駅というものはなく、榛原駅が市の中心部に位置する駅となっています。榛原駅には、一部の特急列車も停車します。選択肢の「柏原駅」ですが、日本には3つの柏原駅があります。所在地によって「かしわら・かいばら・かしわばら」と3通りの読みがありますが、どの県の駅がどの読み方かは敢えて割愛します。灰原という駅は無く、日本に現存する駅で「灰」が付く駅名はありません。(かつては新潟県に「灰方(はいかた)駅」がありました。)
3. 「近鉄大阪線」の特急が停車する駅として、間違っているものは?
近鉄の特急には、速達型の「甲特急」と停車駅が多いタイプの「乙特急」があります。例えば、甲特急の1つである「ひのとり」には、奈良県内の駅に停まらない列車もあります。乙特急の一部は、「大和高田(やまとたかだ)駅」や「桔梗が丘(ききょうがおか)駅」に停車します。「高田市(たかだし)駅」も特急の停車駅ですが、こちらは「近鉄南大阪線」の駅です。ちなみに、大和高田駅と高田市駅は徒歩20分ほどの距離ですが、電車だと遠回りです。この2駅間を移動する際は、電車ではなく徒歩やバスでの移動をおススメします。
テーマごとに鉄道知識をチェック! #勝手に鉄道検定:近鉄大阪線[3日目]
0 / 3点
あなたの正答率は86.4%で、平均の81.7%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る