法令関係中心 #危険物取扱者甲種
ビュー数683平均正答率45.0%全問正解率0.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 二硫化炭素50リットル、ガソリンと軽油4000リットル、灯油を2000リットル貯蔵しているこの貯蔵所は指定数量の何倍の危険物を貯蔵している?
二硫化炭素の指定数量は50リットル、ガソリンは200リットル、軽油と灯油は2000リットル。
1+20+2+1=24です。
2. 屋外貯蔵所において貯蔵し、または取扱うことができる組み合わせはどれ?
- ガソリン、灯油、軽油
- 硫黄、イソプロピルアルコール、軽油
- ナトリウム、硫黄、赤リン
第2類のうち、硫黄、硫黄のみを含有するものもしくは引火性固体(引火点0℃以上)。
第4類のうち、第1石油類(引火点0℃以上)、アルコール類、第2・第3・第4石油類、動植物油。
これらは組み合わせることができます。
3. 危険物取扱者免状の交付は、居住地または勤務地を管轄する都道府県知事に、試験に合格した事を証明する書類を添えて申請する。
交付は試験を行なった都道府県知事に対して申請します。書き換えは公布した都道府県知事もしくは設問にある都道府県知事に申請します。
4. 次のうち、甲種または乙種危険物取扱者の有資格者で、かつ6ヶ月以上の実務経験者しかなれないものは?
- 危険物保安監督者
- 危険物施設保安員
- 危険物保安統括管理者
統括管理者およひ保安員は、特に資格を必要としません。実務的なことは保安監督者が行い、管理者は複数の製造所等との連携をはかり、事業所全体の保安業務を統括管理します。保安員は、保安監督者のもとで保安業務を行います。
5. 危険物の数量に関わらず、予防規程を定めなければならない製造所等はどれ?
- 給油取扱所、移送取扱所
- 製造所、一般取扱所
- 屋外貯蔵所、屋外タンク貯蔵所
必要になるのは、製造所、一般取扱所は指定数量の10倍以上、屋外貯蔵所は100倍以上、屋内貯蔵所は150倍以上、屋外タンク貯蔵所は200倍以上。
6. 保安空地を必要としない施設はどれ?
他に保安空地が不要な施設は、屋内タンク貯蔵所、地下タンク貯蔵所、移動タンク貯蔵所、販売取扱所。
7. 屋内タンク貯蔵所のタンク専用室の基準は、原則として壁、柱、床は耐火構造とし、屋根、はり、天井は不燃素材で造る。
9. 次のうち、「水との接触を避けるべき」とはされていない物質は?
黄リンは空気中での自然発火性があり、水中に保存します。
10. 製造所等の使用停止命令の発令事由として、正しいものはどれ?
- 危険物保安監督者の選任届出を怠ったとき
- 完成検査済証交付前に製造所等を使用したとき
- 定期点検の届け出を怠ったとき
定期点検に届出の義務はないが、実施していなければ許可の取消や使用停止命令が発令される。また、危険物保安監督者を選任しなかった場合には使用停止命令が発令される。
法令関係中心 #危険物取扱者甲種
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の45.0%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る