もしかしたら全問正解!?ちょっと分かりやすいかごんま弁クイズ:中級編 #鹿児島弁
ビュー数6854平均正答率48.9%全問正解率1.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. この言葉の意味は?
「大変な」の「たい」が「でい」に変化したと言われています。「そんた、でいなこっじゃが。(それは、大変なことだよ。)」のように使います。
2. この言葉の意味は?
鹿児島県の有名デパート:山形屋では、県民にお馴染みの「ばこっとい市」というのがあります。これを御存知の方なら、即答できる問題でした。
3. この言葉の意味は?
「地団駄を踏む」の「地団駄」が訛ってできた言葉と言われます。「あたいげんた、よくろたや、いっきじじらを言わっで、のさんがお。(ウチの旦那は、酔ったらすぐに駄々をこねるので困るのよ。)」のように使います。
4. この言葉の意味は?
- 寂しい
- お金が全くない(無一文だ)
- 渡し船が運休だ
「とぜんね」→「徒然ね」。「退屈だ・物足りない」という意味から派生したと言われます。「きゅは、ともだっとおがならんで、とぜんなか。(今日は友達と会えないので寂しい。)」のように使います。
5. この言葉の意味は?
「巻くじり」が音便化したと言われます。「まくじいが、自転車をば飛ばしっくれた。(突風が自転車を飛ばしてくれたよ。)」のように使います。
6. この言葉の意味は?
- 睨み付けるような目付き
- 役立たず・お粗末
- 文句ばかり言う人・クレーマー
「がんたれ」とも言います。「あたいげんくいまは、ぐゎんたれやっで、いっきひっ止まっとよ。(ウチの車はボロいので、すぐに止まるのよ。)」のように使います。
7. この言葉の意味は?
「主」から転じた言葉と言われます。「おまんさあな、ぬしゃ、おらっとな?(あなたには、彼女はいらっしゃるの?)」のように使います。
8. この言葉の意味は?
「とぐろ」が訛って「つぐら」になり、それが語源になったと言われます。「かんのけをつんぐったと?むぞかねぇ!(髪の毛を巻いたの?かわいいねぇ!)」のように使います。
9. この言葉の意味は?
古くはしゃもじのことを「飯匙(めしがい)」と呼び、そこから生まれた言葉と言われます。「めしつっが、めしげにちちょんど。(ご飯粒がしゃもじに付いてるよ。)」のように使います。
10. この言葉の意味は?
- 「ゆるキャラの名前」
- テンションが上がること
- 揚げたお菓子
嘘のようなホントの話。ギャル語にもありましたね。でも、「鹿児島弁辞典」にも載っている昔からの鹿児島弁で、しかも意味がギャル語と同じなんです。
もしかしたら全問正解!?ちょっと分かりやすいかごんま弁クイズ:中級編 #鹿児島弁
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の48.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る