空港見学ツアーに参加して学んだことをもとに挑戦してみよう #成田空港社会科見学おさらいクイズ
3択問題です。答えが分からない時はワークシート(冊子)を見ながら挑戦してみてね!
ビュー数846平均正答率73.9%全問正解率15.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 成田空港には滑走路は何本あるでしょう?
正解は2本です!A滑走路は関西国際空港のB滑走路と並んで、日本一長い4,000mの滑走路です。B滑走路は2,500mです。3本目の滑走路が2029年までに建設される予定になっています。
2. LCC(格安航空会社)は、どうして安い運賃で乗ることができるのでしょう?
- スピードが出ない値段の安い飛行機を使っているから
- 機内サービス(飲み物や機内食など)を減らしているから
- 座席がなくて立ち乗りだから
LCC(格安航空会社)は機内食や飲み物など、これまで無料で提供してきた機内サービスを減らす代わりに、安い運賃で乗ることが出来る航空会社です。皆さんもLCCに乗っていろいろな所にお出かけしてみて下さいね♪
3. 免税(めんぜい)店でとても安くお買い物できるものは次のうちどれでしょう?
- 地域の人が作ってくれた野菜
- 外国で作られた製品
- 空港の中で作られた製品
空港の出国手続き後のエリアにある免税店では、外国製品を安く買うことが出来ます。出国をしたあとの場所は日本ではない場所として扱われることから、日本に輸入する時にかかる税金や、日本の法律で定められている税金がかからないため、とても安くお買い物をすることができます。
4. 飛行機に乗る手続きをしたり、スーツケースを預けたりする場所を何というでしょう?
- チェックインカウンター
- 出国審査場(しゅっこくしんさじょう)
- 保安検査場(ほあんけんさじょう)
チェックインカウンターでは、搭乗手続き(飛行機に乗るための手続き)や、荷物の預け入れなどを行います。グランドスタッフの人たちが対応してくださいますが、最近では自動チェックイン機や自動手荷物預け機なども導入されています。
5. 保安検査場(ほあんけんさじょう)は何をする場所でしょうか?
- 視力や身長、体重をはかる
- 正しいパスポートを持っているか確認をする
- 危険なものを持ち込んでいないか確認をする
保安検査場では、刃物や爆発物、100ミリリットルを超える液体物などを持ち込んでいないか確認をします。それらの物が飛行機に持ち込めない理由は、他の乗客をきずつけたり、パイロットをおどして行先を変更するハイジャックなどを防ぐためです。
6. ランプセントラルタワー(右)は何をするところでしょう?
- 地上を移動する飛行機に指示を出し、交通整理をする
- パイロットや空港で働く人が休憩をする場所
- お金を払って空港内を眺めることができる展望台
ランプコントロールは、日本で唯一成田空港にだけ設置されているものです。地上のランプエリア(エプロン)と呼ばれる場所の中を移動する飛行機の交通整理を行い、管制塔で働く管制官の人たちを助けています。ランプセントラルタワーでは成田国際空港株式会社の社員の人が働いています。
7. 給油センターにたくさんの飛行機の燃料を運んでくる方法はなんでしょう?
成田空港ではたくさんの燃料を消費する為、貨物列車やタンクローリーで運んでくるのでは燃料の補充が間に合いません。そこで、千葉港から47キロもの長いパイプラインを通して、空港に直接燃料が流れてくるようになっています。
8. 成田空港ではたらいている人の人数はだいたい何人くらいでしょう?
成田空港では43,271人もの人が働いています(2017年11月時点)。これは、千葉県内で働ける年齢(15歳~64歳)の人の100人にひとりが成田空港で働いていることになります。
9. 成田空港でいちばん沢山の飛行機が発着するターミナルはどこでしょう?
第1ターミナルは成田空港全体の約50%以上の飛行機が発着するターミナルです。なかでも皆さんがじっくり見学した第1ターミナルの南ウイングは、34%もの飛行機が発着しています。※2019年データにもとづく発着割合
10. 世界最大の旅客機エアバスA380はだいたい何乗りでしょう?
成田空港に発着するANAの空飛ぶウミガメ、フライング・ホヌに使用されている飛行機は、世界最大の旅客機エアバス社のA380という飛行機です。標準定員は525人乗りとなっていて、ANAのフライング・ホヌは520人乗りとなっています。
空港見学ツアーに参加して学んだことをもとに挑戦してみよう #成田空港社会科見学おさらいクイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の73.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る