福島の伝説編 #福島県クイズ第17弾
福島県内の様々な伝説について取り揃えております。「福島マスター」「真・福島マスター」目指して挑戦してみてください。
ビュー数7647平均正答率45.6%全問正解率0.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 福島県金山町の沼沢湖の主、沼御前と呼ばれた大蛇が、人の姿に化けた時の特長は?
- 下半身は蛇のまま
- 髪の長さが6メートル
- 身長が2メートル
2. 福島県猪苗代町の猪苗代湖に浮かぶ「翁島」は、ある人物が訪れた後に、周囲の家々が湖に沈み残った場所だと言われています。ある人物とは?
正解は「弘法大師空海」です。
水を求めた空海に、誰一人水を与え無かったなか、唯一水(米の研ぎ汁)を与えた翁の家が有った場所が翁島で、水を与え無かった人々の家は、猪苗代湖に沈みました。
4. ダイダラボッチが 福島県福島市の嶺越山(信夫山)を造った際に出来たと云われるものは?
6. いわき湯本温泉開湯の基になった、傷を追っていた動物は?
7. 日本武尊(ヤマトタケル ノ ミコト)が東征の際に湯治の為に入ったと伝わる温泉は?
- 座波来湯(ざはこゆ)
- 佐波古湯(さはこゆ)
- 左波子湯(さばこゆ)
正解は「左波子湯(さばこゆ)」です。
現在の福島市の飯坂温泉で「鯖湖湯」と書きます。
尚「佐波古湯(さはこゆ)」は、現在のいわき市の湯本温泉。
「座波来湯(ざはこゆ)」は、存在しません。(「波来湯」は、飯坂温泉にある共同浴場です。)
8. 姫路城に住んでいたとされる妖怪・長壁姫(おさかべひめ)の妹という説がある、猪苗代城(亀ヶ城)に住んでいたとされる妖怪は?
9. 福島県福島市の瑠璃光山医王寺にある「乙和の椿」と呼ばれている 椿木にまつわる伝説は?
- 蕾は成るが、開花しない
- 開花中に、落葉する
- 花は咲くが、実が成らない
正解は「蕾は成るが、開花しない」です。
源義経の家臣、佐藤継信・忠信兄弟が、主君義経を護り殉死した報を受けた、兄弟の母親・乙和御前の深い悲しみから、この「乙和の椿」の花は開花せずに、蕾のまま落ちてしまうそうです。
10. 葦名義広が伊達政宗に敗れた際に、軍資金を埋蔵したと云われる場所は?
福島の伝説編 #福島県クイズ第17弾
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の45.6%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る