読めて当然なのです😇 #小学校で習う漢字
ビュー数817平均正答率74.0%全問正解率22.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 「」内を音読みで答えよ。
民、疎懶の「情」を懐けば、七歳蝗損に遇う
音読みと訓読みの別を問うかなりの応用問題。「こころ」という読みは小学校で履修しない。又、「風情」から「セイ」と読みたくなるがこの諺では「ジョウ」が適切である。「疎懶」「蝗損」は説明するまでも無い基本語句である。
2. 「」内を訓読みで答えよ。
「人」古今に通ぜざるは馬牛にして襟裾す
1問目に続く音訓の別を問う難問である。「人」は小学1年で習うものの「ジン/ニン/ひと」と幾つも読みがあり、訓読みに該当するのは「ひと」のみである。「人古今」と繋がっているため熟語と認識してついつい「ジン」と読みがちであるが条件のため不正解となる。「襟裾」は基礎問題であり特別注意すべき点はない。
3. 「」内を訓読みで答えよ。
一竿の「竹」、簪裾に換えず
「簪裾」は「しんきょ」と読むのは当然であるが、「さんきょ」と読ませているところもあるという。問題はそこではない、本問では「竹」の訓読みが問われている。選択肢から似ている漢字の「戯け」が浮かび、ダミーに惑わされた人も多かろうが、これは小学1年で履修する「竹」である。
4. 「」内を音読みで答えよ。
一薫一蕕「十年」なお臭あり
音読み問題であるものの「十」という漢字の持つ意味を適切に捉えていないコテンパンに殺られる極めて理不尽な応用問題である。注目したいのは選択肢3つの「一/五/十」は全て小学1年で履修する漢字という衝撃的な事実である。寧ろ「蕕」を訓読みでカナ6文字で読め、と問われた方が気が楽である。
5. サービス問題(๑′ᴗ‵๑)
「」内の漢字表記として適切なものを選べ(๑′ᴗ‵๑)
人を禦ぐに「コウキュウ」を以てすれば、屢、人に憎まる
出典は論語であるが、タイトルが「小学校で習う漢字の読み」で、読み問題ではないが「逑」「曠」を小学校で習わないと気付けば消去法で「口給」と決まる。なお、解説は割愛する。
読めて当然なのです😇 #小学校で習う漢字
0 / 5点
あなたの正答率は86.4%で、平均の74.0%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る