23区民なら解けるはず #東京23区のクイズ
  
  
  
    ビュー数1782平均正答率43.1%全問正解率0.0%
    正答率などの反映は少し遅れることがあります。
  
  
  
  
  
    1. 東京23区で、最も国勢調査人口(2015年)が多いのは何区?
    
    
    
      
      世田谷区は約90万人、練馬区、大田区は共に約72万人です。
     
  
  
    
  
  
    2. 東京23区で最も面積が小さいのは何区?
    
    
    
      
      台東区が最も小さく、10.08平方キロメートルです。最も大きい大田区の、約6分の1です。
     
  
  
    
  
  
    3. 東京23区で唯一、地下駅がないのは何区?
    
    
    
      
      葛飾区には、地下鉄が通っておらず、地下駅がありません。世田谷区も地下鉄の駅はありませんが、小田急線や東急線の地下駅があります。足立区には、つくばエクスプレス線の地下駅があります。
     
  
  
    
  
  
    4. 23区で唯一、国道の通っていない区は何区?
    
    
    
      
      23区で唯一、中野区に国道はありません。(高速道路はあります)
荒川区には国道4号が通り、港区には12本も国道があります。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    5. 23区の最北端があるのは何区?
    
    
    
      
      23区の最北端は、足立区の舎人です。板橋区、葛飾区と共に埼玉県境があります。北区も県境に位置していますが、足立区よりも南側です。
     
  
  
    
  
  
    6. 23区で唯一の国営公園があるのは何区?
    
    
    
      
      東京臨海広域防災公園が、江東区有明にあります。平常時には防災学習施設のある都市公園として、災害発生時には首都圏広域の現地対策本部として機能することを目的に作られました。
     
  
  
    
  
  
    7. 23区で最も鶏の飼育数が多いのは何区?
    
    
    
      
      吉実園という養鶏場がある世田谷区が、23区で圧倒的に鶏の飼育数が多いです。養鶏場だけでなく、養豚場も運営しています。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    8. 23区のうち、3区に新幹線駅があります。千代田区、台東区と、何区?
    
    
    
      
      東京駅は千代田区、上野駅は台東区、品川駅は港区にあります。
     
  
  
    
  
  
    9. 23区内に唯一の自然島である「妙見島」があるのは何区?
    
    
    
      
      江戸川にある妙見島は、旧江戸川の中洲です。23区にある島は、この妙見島を除き全てが埋め立てなどによる人工島です。
     
  
  
    
  
  
    10. 日本に本部を置く唯一の国連機関である「国連大学」は、何区にある?
    
    
    
      
      「国連およびその加盟国が関心を寄せる、緊急性の高い地球規模課題の解決に取り組むため、共同研究、教育、情報の普及、政策提言を通じて寄与すること」を使命としており、日本では大学院大学に準じた扱いとなっています。
     
  
  
    
  
  23区民なら解けるはず #東京23区のクイズ
  
    
      0 / 10点
    
    
    
    
      あなたの正答率は86.4%で、平均の43.1%よりも上です!
    
    
    
    クイズをやり直す
   
  都道府県のご当地クイズ
  
  
    
  
人気急上昇中
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  もっとクイズを見る