何問当てられるかな? #武蔵野線205系編成当てクイズ
ビュー数5829平均正答率62.8%全問正解率25.3%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 電動車のドアが大窓で付随車のドアが小窓です。この編成は次のうちどれでしょう?
2. 8号車が小窓で7号車が大窓です。この編成は次のうちどれでしょう?
3. アルファベット付きのマグサイン表示を搭載しています。この編成は次のうちどれでしょう?
2018年10月以降、M65編成の8号車の列番表示器は209系と同型のものを使用していました。そのためか上り運用でも奇数の列番を表示していることが多く、偶数の列番はあまり見かけませんでした。
4. 行先表示がLED表示器で列車無線アンテナが中央にあります。この編成は次のうちどれでしょう?
南武線向けに新製され各所を転々とし武蔵野線へたどり着いたM36編成、元南武線生え抜き編成のM51、M52編成が転属してくるまでは列車無線アンテナが中央にある唯一の編成でした。
5. 行先表示がLED表示器で側面のJRマークの位置が他の編成より低いです。この編成は次のうちどれでしょう?
側面のJRマークが低い編成は他にM9、M10、M27の3編成がいますがM28編成のみ行先表示器をLED表示器にする対象となりました。
ちなみに通常顔の武蔵野線205系で最初にLED化されたのはこの編成でした。
6. 1号車の側面帯が車端部のみ他より色が濃いです。この編成は次のうちどれでしょう?
1号車の車端部帯が他の帯より色が濃いのはM14編成になります。ほかにも帯が数か所だけ色が濃い編成はいくつか存在していました。
7. 8号車の前面帯に凹みがあり6号車の真ん中の帯が他より色が濃いです。この編成は次のうちどれでしょう?
8号車の前面帯に凹みがあるのがM31編成の特徴でした。他に6号車の中間にある帯のみ色が濃いのもこの編成の特徴です。
8. 側面に足掛けがありますが足掛けにまで帯がかかっています。この編成は次のうちどれでしょう?
武蔵野線の205系5000番台組み込み車で唯一郡山工場で改造されたM24編成は側面の足掛けまで帯がかかってるのが特徴でした。この編成は2018年2月に運用離脱し海外へ譲渡された編成第一号となりました。
9. 1号車のジャンパ栓受けが他の編成より内側に寄っています。この編成は次のうちどれでしょう?
M16編成の1号車のみ他車よりジャンパ栓受けが若干内側寄りになっています。
10. 山手線から転属してきた編成ですが1号車の乗務員室扉(車内)が後期型と同様の窓が大きいものが使用されています。この編成は次のうちどれでしょう?
M22編成の1号車の乗務員室扉(車内)は山手線からの転属車でありながら後期型(大窓車)と同様の扉が使用されており、他の山手線からの転属編成より窓が大きくなっています。
何問当てられるかな? #武蔵野線205系編成当てクイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の62.8%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る