プレバト俳句の知識と愛情を査定! #プレバト俳句名人・特待生クイズ
  
  
  
  
    ビュー数1325平均正答率77.4%全問正解率31.0%
    正答率などの反映は少し遅れることがあります。
  
  
  
  
  
    1. 俳句名人初段・立川志らくさんに関する問題です。
    
      
    
    
      
        
          - 下五「ラブレター」
 
        
          - 中七「紙びな父の」
 
        
          - 上五「母手折る」
 
        
      
    
    
      
      梅沢さんが指摘した「手折る」は「手で花や枝を折る」「女性を自分のもの」という意味を持ちます。たった1文字を変えれば1ランク昇格だったため、夏井先生も「何で勿体ないことをするのか、この男は!」と呆れていました。
     
  
  
    
  
  
    2. 俳句名人初段・立川志らくさんに関する問題です。
    
      
    
    
    
      
      正解の大島さんが詠んだ句が「「雀の子 もう懐かしき ワンピース」で、中七下五のフレーズと季語の組み合わせを夏井先生は評価していました。誤答の道尾さんは凡人3位、渡部さんは才能ナシ最下位です。また、この回では他にも桐山照史(ジャニーズWEST)さんや神木隆之介さんが出演しています。
     
  
  
    
  
  
    3. 俳句名人初段・立川志らくさんに関する問題です。
    
      
    
    
    
      
      河野さんは「5月の鎌倉・小町通り」の回、水上さんは「梅雨の物干しハンガー」の回で共演しています。正解の松丸さんは「銀座のイルミネーション」の回で出演していますが、この回に志らくさんは出演していません。
     
  
  
    
  
  
    4. 俳句名人初段・立川志らくさんに関する問題です。
    
      
    
    
    
      
      2024年から一万円紙幣の肖像画となる渋沢栄一と、その業績が彼の銅像を囲む松と同じで未来永劫変わらないことを詠んだ句だそうです。夏井先生は「映像と業績を一度に表現した」とチャレンジ精神を大きく評価しました。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    5. 俳句名人4段・中田喜子さんに関する問題です。
    
      
    
    
      
        
          - ミッツ・マングローブ
 
        
          - 千原ジュニア
 
        
          - 千賀健永(Kis-My-Ft2)
 
        
      
    
    
      
      ミッツさんが2位通過、ジュニアさんが3位通過、Kis-My-Ft2の千賀さんが4位通過です。この回では名人たちからナナハンを期待されていたジュニアさんが「ヘビメタ」の句を詠み、藤本さんが興奮していましたね。
     
  
  
    
  
  
    6. 俳句名人4段・中田喜子さんに関する問題です。
    
      
    
    
      
        
          - 嵐・坂本冬美
 
        
          - サザンオールスターズ・松任谷由実
 
        
          - SEKAI NO OWARI・松田聖子
 
        
      
    
    
      
      「サザンとユーミン見れただけでもう冥土の土産」とご満悦の夏井先生に対して藤本さんが返した「なかなか死なないでしょ」も秀逸でしたね(苦笑) ちなみにこの回の通常挑戦者の中に紅白出場者の丘みどりさんと三山ひろしさんがいました。
     
  
  
    
  
  
    7. 俳句名人4段・中田喜子さんに関する問題です。
    
      
    
    
      
        
          - 「田鼠化して鶉と為る」
 
        
          - 「竜天に昇る」
 
        
          - 「一陽の嘉節」
 
        
      
    
    
      
      この回に詠んだ句が「田鼠化し 鶉と為る身 1人旅」です。Kis-My-Ft2の二階堂さんは難しい季語を使うことが多く、「竜天に昇る」は「春の旅行計画」の回、「一陽の嘉節」は「ベンチの銀杏」の回に使用されましたが、どれも凡人査定でした。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    8. 俳句名人4段・中田喜子さんに関する問題です。
    
      
    
    
      
        
          - 「甘き森 迷いて見えぬ 窓紅葉」
 
        
          - 「白き皿 蜜柑が好きで 茜空」
 
        
          - 「初雪で 空に視線 腕止まる」
 
        
      
    
    
      
      正解の「白き皿~」は霜降り明星の粗品さんの句で、茜空が比喩だと分からないという理由で才能ナシに転落しました。なお、誤答の「甘き森~」は渡辺満里奈さん、「初雪で~」はダレノガレ明美さんの句ですが、それぞれ比喩の分かりにくさと描写の足りなさで才能ナシになっています。
     
  
  
    
  
  
    9. 俳句名人4段・横尾渉(Kis-My-Ft2)さんに関する問題です。
    
      
    
    
    
      
      この時せいじさんが詠んだ句は「冬の蠅 ふわりふわりと 花籠へ」です。夏井先生は情景として詠み「目線は俳人として悪くない」と評価していましたが、比喩だと分かるとその発想を絶賛し「それを比喩として書けば今日はダントツ1位だった」とコメントしていました。
     
  
  
    
  
  
    10. 俳句名人4段・横尾渉(Kis-My-Ft2)さんに関する問題です。
    
      
    
    
    
      
      夏井先生の尋問によって松尾さんは才能ナシ4位に転落、麒麟の川島さんも説明次第では才能アリに昇格する内容でしたが夏井先生は説明を聞いて凡人のままでいいと判断しました。ちなみにこの回の才能アリ1位は柳ゆり菜さんでした。
     
  
  
    
  
  
  プレバト俳句の知識と愛情を査定! #プレバト俳句名人・特待生クイズ
  
    
      0 / 10点
    
    
    
    
      あなたの正答率は86.4%で、平均の77.4%よりも上です!
    
    
    
    クイズをやり直す
   
  都道府県のご当地クイズ
  
  
    
  
人気急上昇中
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  もっとクイズを見る