多分、中3内容は無い。 #中学生向けくらいの地理問題
前回の地理問題より数が多いかつ少し範囲が広いです。多分中3内容は含まれてないので、頑張ってくださいね。
ビュー数2001平均正答率75.6%全問正解率12.3%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. オーストラリアで採掘量が最も多い鉱産資源の組み合わせを、次の中から選んでください。
- 鉄鉱石、レアメタル(希少金属)
- 石炭、鉄鉱石
- 石炭、原油
オーストラリアでは「露天掘り」という大規模で効率の良い採掘方法が採られています。
2. 世界の国々は、それぞれ時間の基準にするための標準時子午線という経線を設けています。さて、日本の標準時子午線は何度でしょう?
標準時子午線の真上を太陽が通過する時刻を「正午」と言います。
日本の標準時子午線は兵庫県明石市を通っています。この事は、常識程度に知っておくと良いかも知れません。
3. 日本の領海の周囲には、その範囲内の水産資源や鉱産資源を利用する権利を持つ「排他的経済水域」がありますが、この範囲は、次のうちどれでしょう。
正しくは「海岸線から200海里」と定義されていますが、ここでは簡単な選択肢にさせていただきました。
この海域では、船や航空機の通行、海底ケーブルやパイプライン(ガス等を通す為のパイプ)を敷設することが認められています。
4. 日本は「環太平洋造山帯」に位置していますが、その造山帯に含まれるものを選んでください。
アルプス山脈・インドネシアは「アルプス・ヒマラヤ造山帯」に属しています。
5. 次のうち、北海道が属する気候帯はどれでしょう。
日本では北海道のみ亜寒帯に属しています。
日本海側の地域は降雪量は多いですが、属しているのは温帯です。
6. 次のうち、第3次産業に含まれないものを選んでください。
含まれ「ない」ものなので、ご注意を。
建設業のみ第2次産業に分類され、卸売業等の商業や運輸・郵便業、サービス業などが含まれます。
7. 中国山地の北側は山陰、四国山地の南を南四国と呼びますが、その間である瀬戸内海に面した地域をなんと呼ぶでしょうか。
なお、瀬戸内海には大小3000ほどの島々が点在しているようです。
8. 次のうち、広島県と愛媛県を結ぶ本州四国連絡橋を選んでください。
瀬戸大橋は岡山県と香川県を結び、大鳴門橋は兵庫県と徳島県を結んでいます。
9. 次のうち、韓国が不法に占拠している日本固有の島を選んでください。
この問題の選択肢にされている島は全て領土問題を抱えています。
尖閣諸島は中国が領有権を不法に主張しており、択捉島は誰もが知る日露間の北方領土問題を持っています。
10. 最後の問題です。
世界で一番長い河川を選んでください。
ナイル川の長さは6695kmで、アマゾン川は6516kmと世界で二番目に長い河川です。
黄河は中国にある、ユーラシア大陸で一番長い河川だったはずです、多分。
多分、中3内容は無い。 #中学生向けくらいの地理問題
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の75.6%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る