新登場『aruco』✨歩いてビットコインが貯まる、新感覚ポイ活アプリ!今すぐ挑戦したい人はこちら

まずは前編から→https://kuizy.net/quiz/13142 #理科クイズ(後編)

ビュー数1240平均正答率51.8%全問正解率3.4%

正答率などの反映は少し遅れることがあります。

1. 屈折率の異なる2つの媒質の境界で光の全反射が起きるのは、次のうちどの状況でしょう?

  • 屈折率の低い方から高い方へ入射する時
  • 屈折率と全反射は関係ない
  • 屈折率の高い方から低い方へ入射する時

2. 石灰水に息を吹き込むと白濁しますが、この白濁の原因は次のうちどの物質でしょう?

  • 炭酸水素カルシウム
  • 硫化亜鉛
  • 炭酸カルシウム

3. 力学において、系に対して外力が働かない場合に成り立つ法則は次のうちどれでしょう?

  • グリムの法則
  • 運動量保存の法則
  • 力学的エネルギー保存の法則

4. 動物の発生の過程で原口が肛門になるのはどちらでしょう?

  • 旧口動物
  • そのような生物は未発見
  • 新口動物

5. 次の元素のうち、イオン化傾向がもっとも大きい金属元素はどれでしょう?

  • 亜鉛
  • アルミニウム
  • 水素

6. カンブリア紀の動物群とされているのは次のうちどちらでしょう?

  • エディアカラ動物群
  • バージェス動物群
  • どちらにも当てはまらない

7. 次の視細胞のうち、色を区別できるが暗所ではほぼ働かないのはどちらでしょう?

  • 桿体細胞(かんたいさいぼう)
  • T細胞(ティーさいぼう)
  • 錐体細胞(すいたいさいぼう)

8. マレイン酸と幾何異性体(シス-トランス異性体)の関係にあるのはどれでしょう?

  • フマル酸
  • エイコサペンタエン酸
  • フタル酸

9. ニュートンリングの干渉縞を上から見ると、縞の間隔は外側に行くほどどうなっているでしょう?

  • 間隔が狭くなる(縞が細くなる)
  • 間隔が広くなる(縞が太くなる)
  • シマウマのように不規則になる

10. 地層の走向を計測する時にクリノメーターがNとEの中央を指示している場合、この地層面の走向はどのように表現するでしょう?

  • N45°W
  • 45°
  • N45°E

クイズに間違いを発見された方は作者に直接ご連絡いただくか、こちらからご報告ください。

都道府県のご当地クイズ

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る

人気急上昇中

もっとクイズを見る

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る