漢検準一級 #四字熟語クイズ⑤
ビュー数808平均正答率74.6%全問正解率13.5%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 人としての器が大きく、どんなことでも受け入れること
- 焼肉定食(やきにくていしょく)
- 粗酒粗餐(そしゅそさん)
- 清濁併吞(せいだくへいどん)
「清濁」は清らかなものと濁っているもののことで、善と悪や、賢者と愚者などのたとえ。
清らかなものも濁っているものも全てを飲み込むという意味から。
2. 何事に捉われずのびのびしている
- 諸国漫遊(しょこくまんゆう)
- 国士無双(こくしむそう)
- 融通無碍(ゆうずうむげ)
「融通」は物事が停滞することなく順調に進むこと。
「無礙」は障害になるものがないという意味。
3. 落着きのないさま
- 東窺西望(とうきせいぼう)
- 管中窺天(かんちゅうきてん)
- 万里之望(ばんりののぞみ)
「東窺」は東の方角をうかがうこと。
「西望」は西の方角を遠望すること。
4. 人生がはかないことのたとえ
- 暗中模索(あんちゅうもさく)
- 雲濤煙浪(うんとうえんろう)
- 泡沫夢幻(ほうまつむげん)
5. 世の中にありえないものの例え
- 盲亀浮木(もうきふぼく)
- 兎角亀毛(とかくきもう)
- 烏飛兎走(うひとそう)
亀の甲羅に毛が生えて、兎の頭に角が生えるという意味から。
元は戦争がおこる前触れのことを言った言葉。
6. 非常に物寂しいさま
- 凄凄切切(せいせいせつせつ)
- 切切偲偲(せつせつしし)
- 死屍累累(ししるいるい)
7. ごくありふれた平凡な人
- 張三李四(ちょうさんりし)
- 羊頭狗肉(ようとうくにく)
- 六菖十菊(りくしょうじっきく)
張氏の三男と李氏の四男という意味で、「張」と「李」という姓は中国では数の多く、三男や四男は重要視されないという意味から。
8. 外見だけで中身が伴わないこと
- 羊質虎皮(ようしつこひ)
- 多岐亡羊(たきぼうよう)
- 嶺上開花(りんしゃんかいほう)
外見は立派だが、中身が伴わないこと。
羊に虎の皮を被せるという意味から。
9. 遊んでばかりで本業がおろそかになる
- 玩物喪志(がんぶつそうし)
- 養生喪死(ようせいそうし)
- 垂頭喪気(すいとうそうき)
「喪志」は本来の目的を忘れること。
人を好き放題に扱えば自身の徳を失い、物に執着すれば志を失くしてしまうという意味。
10. 外面と内面が調和していること
- 内股膏薬(うちまたこうやく)
- 九品蓮台(くほんれんだい)
- 文質彬彬(ぶんしつひんぴん)
文」は容姿や、立ち居振る舞いのこと。
「質」は実質、本質のこと。
「彬彬」は釣り合いのとれている様子。
漢検準一級 #四字熟語クイズ⑤
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の74.6%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る