90年の轍〜次の時代へ〜 #神戸電鉄クイズ
ビュー数2209平均正答率54.0%全問正解率4.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 「鈴蘭台」は関西の軽井沢と謳われた別荘地に始まり、戦後には大規模な宅地開発が行われました。
さて、鈴蘭台(駅)の元々の名前はなにか?
小部は「おぶ」又は「おうぶ」と読みます。鈴蘭台駅も最初は小部駅という名前でした。
現在の山の街駅は昔は峠駅(峠信号所)で、丸山駅は鷹取道駅という名前だったのです。
2. 新開地駅神戸電鉄線ホームのそばにある立ち食い飲食店の名前として当てはまるものは次のうちどれか?
「高速そば」は神戸高速鉄道の「高速」から取られたようです。「神鉄そば」「メトロそば」というお店が別の場所で過去にあったかどうかまでは調べられませんでした。情報求ム。
3. 新開地駅「高速そば」では和風ラーメンの値段が安くなる日があります。
さて、何曜日でしょう?
木曜日に安くなります。詳しい値段はお店で確認してくださいね。
4. 下のa,b,cについて、時系列の正しいものを選べ
a)神鉄、新開地駅乗り入れ開始
b)阪神・淡路大震災
c)岡場駅高架移転工事竣工
新開地乗り入れ:1968年
岡場駅高架化: 1985年
阪神淡路大震災: 1995年
5. 山の街駅にある有名なお地蔵さんの名前はなにか。
昔々、村人が焼いた餅をお供えしたところ、願いが一つ叶ったことから有名になったそうです。一時期盗難に遭い、代わりの地蔵ができたところに元の地蔵が戻ったので、2体の地蔵があります。
6. 1988年の駅名変更でそれまで「電鉄○○駅」と付されていたものから電鉄の2文字が消えた。さて、元から「電鉄」が付されていなかった駅を選べ。
三木-小野間の3つの駅、(三木から順に)大村、樫山、市場のなかで、樫山だけが電鉄と付されていなかった。電鉄と付すか否かの基準はよく分からない。
7. 神鉄六甲駅は過去何度も名前が変わった駅のうちの一つである。さて、神鉄六甲駅の昔の名前として、間違っているものを選べ。
六甲北口駅として営業を開始し、次いで六甲登山口駅、そして神鉄六甲駅(現在)となっている。
8. 西鈴蘭台駅の下りホームに降りると駅の横に駐車場があるのが分かる。さて、この駐車場は今は消えた「とあるスペース」の上に作られた。さて、なにか。
- 神鉄バス停留場
- 鈴蘭ダンスホール跡地
- ホームと線路
駐車場はかつての1,2番線である。この2線は行き止まりとなっており、西鈴蘭台駅の乗降者が多かったことから増設された。現在の西鈴蘭台駅が3,4番線しかないのはこのことが理由だ。
9. 1995年1月17日の阪神淡路大震災で当時の神鉄本社社屋であった新開地神鉄ビルは大きな被害を受け、本社機能を移した。さて、その施設はどれか。
- 谷上SHビル
- 湊川駅・神鉄建設工業本社ビル
- 神戸親和女子大学鈴蘭台キャンパス
谷上駅直上の谷上SHビルに一時的に本社機能が移転しました。新開地の本社ビルから資料や機器を人力で運び出したそうで、苦労が窺い知れます。神鉄建設工業本社ビルは現在の神鉄本社所在地。神戸親和女子大学は鈴蘭台が最寄りの大学ですね。
10. 各路線の起点終点の高低差が大きい順に並び替えたものとして正しいものを選べ。
- 粟生線>三田線>公園都市線
- 粟生線>有馬線>三田線
- 三田線>粟生線>公園都市線
有馬線(湊川0m-有馬温泉357m)/357m
三田線(有馬口293m-三田147m)/147m
粟生線(鈴蘭台278m-粟生27m)/251m
公園都市線(横山167m-ウッディタウン中央200m)/33m
湊川駅が0mであることは覚えておいてもいいと思いますよ!
90年の轍〜次の時代へ〜 #神戸電鉄クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の54.0%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る