新・山電クイズ #山陽電車クイズ
ビュー数1093平均正答率58.1%全問正解率1.9%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 3000系列で初めて自動総括式前面幕を採用した3076F・3078F・3074Fで、採用当時ローマ字が記されていなかった唯一の行き先は?
3+3両も共通で入れる運用設定時にコマを追加。現在は交換済。
2. 直通特急運用開始時、阪神車による特急 東二見行きはどのような体裁で運用されていた?
- 「直通特急 東二見」幕で「大阪ライナー」の副標無し
- 「直通特急 東二見」幕で「大阪ライナー」の副標有り
- 「特急 東二見」幕で「大阪ライナー」の副標有り
当時、阪神車には「特急 東二見」の幕が出せないので、このような形に。しかも下り「直通特急 東二見行き」とは違って愛称名を記した副標がない。
3. 5030系の阪急六甲行きで、側面LED表示は「六甲」だった。
4. 直通特急の「大阪ライナー」「姫路ライナー」副標無しで山陽電車の旧ロゴ(太陽と路線の形を示す丸いマーク)の組み合わせが存在した。
5. 5018FはS特急で運用された事はない。
新造時3両(5018-5019-5609)。1991年3月に6両編成化(5018-5019-5507-5200-5201-5609)されたが、5004F〜5010Fが6両編成化された2000年11月〜2001年3月に入れ替わる形で5200-5201を切り離して4両編成を組成。この期間にS特急に充当された。
6. 山陽3000系は阪神御影までの入線実績がある。
1969年の出来事。詳細は鉄道ピクトリアル臨時増刊号2001年12月号より。
7. 山陽電車の日中前照灯点灯が開始された日は?
- 2012年5月10日
- 2012年10月1日
- 2012年3月20日
近鉄を除く関西大手私鉄4社よりも早かった。現在の山陽電車接近放送の使用が開始されたのは2012年5月10日。
8. 山陽電車で初めて1本のモケットで5人対応の青色優先座席を採用した編成は?
1993年の出来事。あくまで試験採用だった。その後は2人分のみ青色優先座席の仕様が続き、2004年に5人対応が本採用された。
9. 編成単位で3000系2次車(3004〜3020F)最後の完全内装未更新車は3008Fである。
よく3004Fを内装未更新とされる向きがあるが、2005年に3005号に対して車椅子スペースを設置。3008Fは最後の3000系(狭義)更新車で2010年に施工。
10. 3500号と3501号は、3076Fと3078Fへの組み込み時に側面下部の赤帯が撤去されている。
撤去されているのではなく、アルミに似せた灰色の板で隠されている。
新・山電クイズ #山陽電車クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の58.1%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る