山陽電車車両クイズ #山陽電車クイズ
ビュー数1574平均正答率45.1%全問正解率3.4%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 現時点での5000系6両編成の組成
5002-5003-5501-5210-5211-5601
を組むことは可能か?
5601号は補助電源装置が新造時のMGのままなので、5030系中間車を組むことはできないが、5000系中間車となら可能。
2. 3000系列で一番最初にリフレッシュ更新改造を受けた編成は?
- 3006F
- 3008F
- 3210F(現:3010F)
一番最初に更新工事を受けたのは3210F(当時)で、2005年3月のこと。この編成のみ乗務員用扉窓の支持がHゴムのまま。2017年10月に3010Fに改番。
3. 山電の車両で一番最初に正面幕にローマ字を採用した編成は?
1993年10月に3076Fがセミクロスシートに改造されたのと同時に正面幕が自動式になり、その際に種別と行先幕共にローマ字を採用。当時の幕は現在と異なり、行先幕は白生地。行先幕も黒生地でローマ字が入ったのは2年後の3074Fが初。
4. 山電の車両で一番最後までローマ字無しの幕が残っていた編成は?
5010Fと5018Fは、ローマ字無しの幕にシールで直通特急の幕を追加し、特急や普通表示は阪神なんば線開業までローマ字無し。3000系列で最後までローマ字無し幕が残ったのは3058Fの3634号だが、リフレッシュ入場した2007年に消滅。
5. 回送や試運転で行先を表示していたのはいつまで?
- 2001年3月9日まで
- 2009年3月19日まで
- 2006年10月27日まで
2001年3月10日の大規模なダイヤ改正と同時に回送や試運転での行先表示は廃止。(正面幕連動の3074〜3078F除く)
6. 3000Fの最後の検査出場日は?
- 2015年10月19日
- 2014年12月3日
- 2015年7月9日
この当時は太帯のまま出場。同年10月19日は3002F、14年12月3日は3062F(当時未更新)の検査出場日。
7. 次の3000系列で一番早くPK-80パンタグラフに交換された編成は?
3056Fはリフレッシュ改造時の2012年3月、3012Fは2017年2月、3100Fは2012年8月に交換。
8. 山電の車両で一番最初に転落防止装置を採用した編成は?
2000年4月に製造された5004Fの中間車、5235・5252号が新造時から外幌設置。3000系列では3204Fが初。
9. 山電の車両で一番最初に車椅子スペースを採用した車両は?
- 5630F・5632F
- 5014F・5016F
- 3204F
1993年11月製造の5510・5511号が初。3000系列では2004年にバリアフリー化の一環で3204Fが初。
10. 山電の車両で一番最後まで営業でOK台車を装備していた車両は?
山陽電車車両クイズ #山陽電車クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の45.1%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る