調べないと解らないと思うけど? #桑名石取祭(上本町・上級編)
ビュー数3366平均正答率57.9%全問正解率9.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 現在の祭車の彫刻師は誰でしょう?
昭和33年、滋賀県醒ヶ井の森丹渓により彫られました。
2. 持送彫刻は風神雷神ですが、どこのお寺の風神雷神を模したものでしょう?
千一体の観音像の両端にある風神雷神像がモデルです。
3. では、その持送と同じ図柄で彫られている祭車はどれでしょう?
4. 三角彫刻は牡丹に唐獅子ですが、同じ図柄で彫られている祭車はどれでしょう?
5. 亀腹は他の町と違う装飾が施されています。
さてどうなっているでしょうか?
多くの祭車は蒔絵が描かれていますが、上本町祭車は何も描かれておらず、溜塗になっています。
6. 擬宝珠の大きさはどのようになっているでしょう?
- どちらも同じ大きさ
- 遠近法で同じ大きさに見えるように上が大きく、下が小さい
- 遠近法で高く見えるように上が小さく、下が大きい
法隆寺五重塔と同じ原理で、上が小さくなっており、高さを際立たせています。
7. 祭車の中から二階に上がる部分は、どうなっているでしょう?
- 中から上に上がれない
- 山形柱の根元に電柱の足場状の足掛けがある
- 梯子が付いている
梯子は無く、山形柱に付けられた足掛けで上がります。
8. 本天幕の瑞雲牡丹鳳凰図と同柄の幕が、有名なお祭りにもあります。
さて、どこのお祭りでしょう?
9. 現在の祭車の階段蹴込は六段ですが、戦災焼失した祭車は何段だったでしょう?
唯一の七段蹴込の祭車でしたが、再建時には一般的な六段となりました。
10. 昭和5年の大改造以前の祭車(ここでは先々代とする)の部材が、一部残されています。
現在はどこにあるでしょう?
- いなべ市員弁町畑新田祭車
- 川越町豊田祭車
- 祭車庫の中に眠っている
太鼓掛、桁、持送の牡丹彫刻は現在も豊田祭車の一部として活躍しています。
調べないと解らないと思うけど? #桑名石取祭(上本町・上級編)
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の57.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る