歴史が得意な人はいけるかも? #熊本の昭和クイズ
  
  
  
    ビュー数6369平均正答率62.3%全問正解率2.9%
    正答率などの反映は少し遅れることがあります。
  
  
  
  
  
    1. 熊本市電は最盛期で何路線あった?
    
    
    
      
      河原町~川尻駅前、水道町~子飼橋、辛島町~南熊本駅前などありました
     
  
  
    
  
  
  
    
  
  
    3. 熊本市電はモータリゼーションの影響で、路面電車からモノレールに転換する計画があった?
    
    
    
      
      モノレール計画は、その年に起きた水害と不況により廃止になりました
     
  
  
    
  
  
    4. かつて鶴屋百貨店より賑わっていた百貨店は?
    
    
    
      
      大洋デパートがあった頃は、中心市街地に行くことを「大洋に行く」と言っていました
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    5. 熊本の地下街「熊本センタープラザ」は九州初の地下街であった
    
    
    
      
      🎵いつまでも~いつまで~も、センタープラザ~のCMが懐かしいですね笑
     
  
  
    
  
  
    6. 交通センターはもともと何の建物の跡地にできた?
    
    
    
  
  
    
  
  
    7. 熊本市電の終点「健軍町」は本当は沼山津まで敷設する計画だった?
    
    
    
      
      沼山津まで敷設したら健軍商店街が暇になると、反対派が多かったため健軍終点に決定されました
     
  
  
    
  
  
    8. 熊本市が政令指定都市に移行した年は?
    
    
    
      
      植木町(北区)、城南町(南区)を編入して政令指定都市になりました
     
  
  
    
  
  
  歴史が得意な人はいけるかも? #熊本の昭和クイズ
  
    
      0 / 8点
    
    
    
    
      あなたの正答率は86.4%で、平均の62.3%よりも上です!
    
    
    
    クイズをやり直す
   
  都道府県のご当地クイズ
  
  
    
  
人気急上昇中
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  もっとクイズを見る