よく起こる現象から珍しい現象まで! #気象現象クイズ Part.2
ビュー数541平均正答率54.4%全問正解率14.3%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. この現象の名前は?
正解は砂塵嵐です。北アメリカのグレートプレーンズ、アラビア半島、ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠、サハラ砂漠などにおけるものが有名です。
2. この現象の名前は?
正解は稲田の御光です。稲に限らず、芝草でもかたばみの葉でも、とにかく露のたくさんある草原に頭の影を映せば、多少の違いがあるが大概この現象を見ることができます。
3. この状態の雲の名前は?
- モーニング・グローリー
- ケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲
- アスペラトゥス波状雲
正解はケルビン・ヘルムホルツ不安定性の雲です。とても珍しい現象ですが、稀に日本でも見ることができます。
4. 「靄」の読み方は「ひょう」である。
正しい読み方は「もや」です。ちなみに「ひょう」は漢字で「雹」と表します。
6. 次の気象現象の説明のうち正しいのはどれ?
- 「巻層雲」は中層雲に分類される。
- 「台風」とは低気圧域内の最大風速が約27.9m/s以上にまで発達したものである。
- 風力0(風速0.0 - 0.2メートル毎秒)の状態を「凪」という。
「台風」とは低気圧域内の最大風速が約17.2m/s以上にまで発達したもので、「巻層雲」は上層雲に分類されます。
7. 年に140~160夜、1晩10時間にわたり、1時間あたり約280回発光する雷が特に発生ところはどこ?
- カタトゥンボ川の河口上空
- ラプラタ川の河口上空
- ユーフラテス川の河口上空
正解はカタトゥンボ川の河口上空です。ヨーロッパでも大航海時代から存在が知られていました。この現象は世界最大規模の単一の対流オゾン源とされています。
9. 次の氷床のうち現存していない氷床はどれ?
現存しないのは「ローレンタイド氷床」です。かつては北アメリカに存在しました。
よく起こる現象から珍しい現象まで! #気象現象クイズ Part.2
0 / 9点
あなたの正答率は86.4%で、平均の54.4%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る