ある程度知っていれば解けるかも? #トムとジェリークイズ(中級編①)
ビュー数15540平均正答率56.2%全問正解率4.7%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 灰色の子ネズミのニブルス(タフィー)はハンナ=バーベラ期のみで何回登場した?(日本未公開作品、総集編エピソードとインディアンごっこを除く)
『インディアンごっこ』では彼に似た子ネズミが2匹登場していますが、名前が言及されてないので除外しました。
ちなみに彼は武士道シリーズだけでも4回登場しています!
2. トムとジェリーに出て来る怖いお手伝いさんは、一度でも顔を出したことがある?
○か✕か?
実は一回だけ顔出ししていました!
その該当エピソードは『土曜の夜は』。
トム達が家でバズセッションしているのをジェリーがお手伝いさんに密告し、大急ぎでクラブから家に帰る際に彼女の顔がほんの一瞬だけ見ることができます!
3. トムとジェリーのオープニングで流れる、テーマ曲。
このテーマ曲が初めて最後まで流れたエピソードの名前はどれ?
ここまでおいでが放映される以前にテーマ曲の原形となる曲は幾度も流れましたが、完全版で最後まで流れきったのは『ここまでおいで』が初めてとなります。
また、このテーマ曲は今もなお様々なアレンジや演奏者に演奏され、世界的にも有名になりました!
4. トムとジェリーの過去エピソードが複数登場する総集編にあたるエピソードは、ハンナ=バーベラ期とチャック・ジョーンズ期の2つ含めていくつある?
該当エピソードは『ジェリーの日記』・『恋のとりこ』・『トム氏の優雅な生活』・『映画大会』・『仲直りはしたものの』・『必勝ネズミ取り』になります!
一番最後のエピソードのみ、見る手段が限られていますのでご注意を……。
5. ジェリーが他の動物と進行を深めるエピソードはいくつもあります。
それでは、次の選択肢の中からジェリーと行動を共にしていない動物はどれ?
牛は作中に登場はしますが、ジェリーとは関係は持ちません。
ちなみに象に関しては最初のうちはジェリーの事を怖がったりしますが、助けられることによって親密になりました!
6. ピアノやオペラ、スポーツに至っても才能を発揮するトム。
しかし彼にも苦手なスポーツがあります。
そのスポーツとは?
該当エピソードは『目茶苦茶ゴルフ』
物語の冒頭からホールが目茶苦茶になるほど打ち込んでおり、ワンホールで33のスコアを叩き出してしまうほどでした……。
7. トムがジェリーを外に追い出した事を後悔し、家の中に連れ込むエピソードがあります。
次の3つの選択肢の中で、シチュエーションが違うのはどれ?
『親切なトム』では、激しい雨の中にジェリーと子犬を外へ追いやった事に対して罪悪感を持ったトムが彼らを探す姿が見られます。
残りの2つはどちらも寒い冬空の下で凍えたジェリーを救い出し、トム自らがジェリーを看護しています。
8. 『ネズミ取り必勝法』でトムが最初に試した方法とは?
- 好奇心でおびき出す
- メスネズミのロボット
- ネズミ捕り器
この時から皆さんご存知の『ネズミ取り器』やトムの悲鳴・笑い声が定着していきました。
王道ネタがたくさん詰まっており、何年経っても面白さが色褪せない傑作です!
9. トムとジェリーの日本語吹き替え版の声優の正しい組み合わせはどれ?
- ダン小路✕チマ
- 八代駿✕堀絢子
- 肝付兼太✕藤田淑子
ダン小路さんとチマさんのトムとジェリーはレンタルDVDの1〜4巻の前半に収録されているエピソードの吹き替えを担当しています!
10. トムとジェリーのオープニングでオスカー像が出ているのは『ピアノコンサート』の1作品のみである。
○か✕か?
オスカー像が出たのは『勝利は我に』・『ただいまお昼寝中』・『ピアノコンサート』の3作品です!
『勝利は我に』はサブタイトル、後の2作品はタイトルと共に出ています。
ある程度知っていれば解けるかも? #トムとジェリークイズ(中級編①)
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の56.2%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る