多摩地域民しか解けない! #青梅線クイズ!
ビュー数1594平均正答率61.1%全問正解率5.1%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 青梅線には、東京都内のJRの駅で最も標高が高い駅がある。
青梅線の最西端の駅、奥多摩駅は、標高343mで、東京都内のJRの駅で最も標高が高いです。
2. 奥多摩駅は、標高343mであるが、これは、東京タワーの頂の標高よりも高い。
東京タワーの高さは333mですが、東京タワーの頂の標高は351mです。
3. 青梅線は、立川駅から西に向かって奥多摩駅まで伸びていますが、途中までは複線で、青梅駅からは単線になる。
5. 青梅線は、立川から奥多摩に向かうとき、途中までは数箇所のカーブを除いて直線ばかりだが、ある駅を境にカーブが増える。ある駅とは?
単線になる境の駅と同じ、東青梅駅からカーブが増えます。電車があまりスピードを出せなくなり、30~60㎞/h程度の運転になる箇所もあります。
6. 青梅線の、御嶽駅以東のトンネルの数は?
東青梅駅から山岳区間ではありますが、御嶽駅以東には日向和田トンネルという1つのトンネルしかありません。御嶽駅以西にはトンネルが幾つもあります。
7. 青梅線で、1㎞以上のトンネルの数は?
青梅線で、最も東にあり、奥多摩駅の近くにある氷川トンネルが、青梅線で最も長い1270mです。このトンネルは真っ直ぐなため電車はスピードが出せます。ほかのトンネルは短く、曲がっているためスピードが出せません。
8. 青梅線の営業最高速度は?
中央線快速と同じ車両を用いており、直通列車もあるため、中央線快速と同じ100㎞/hと思った人もいるかもしれません。また、JR東日本の多くの路線は95㎞/hですので、そう思った人もいるかもしれません。しかし、青梅線の営業最高速度は、85㎞/hです。
9. 青梅線には、「河辺」という駅があるが、それは「かわべ」と読む。
10. 青梅線で、最も駅間が長い区間は?
御嶽~川井が、2.8㎞で青梅線駅間最長区間です。2番目が、羽村~小作の2.4㎞、3番目が古里~鳩ノ巣の2.2㎞です。
多摩地域民しか解けない! #青梅線クイズ!
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の61.1%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る