京大理学部にしか解けない!?理学部クイズ #京大理学部クイズ
ビュー数8606平均正答率40.9%全問正解率0.5%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 現京都大学の「理学部」(名称)が設立されたのは?
1919年に当時の京都帝国大学の各分科大学が学部に改称され, 理科大学が「理学部」にされました.
2. 理学部は吉田キャンパスの「○○構内」にある. ○○に当てはまる語を選べ
京都大学吉田キャンパスの北部構内には理学部と農学部が置かれています.
3. 理学部の建物のうち, 原則講義が行われない建物は?(ILASセミナーなど一部の講義を除く)
京都大学理学部では, 理学研究科2号館及び6号館で講義が行われます.
4. 理学部生は2回生または3回生終了時に系登録で専攻の学科を選択することになる. このとき必要な単位数を選べ.
卒業には倍の138単位(うち12は卒論)必要です.
5. 次のうち, 京都大学のアドミッション・ポリシーにおいて「期待する学生像」として記述されていないものがひとつ含まれている. それを選べ.
- 十分な科学的素養、論理的合理的思考力と語学能力を有し、粘り強く問題解決を試みる人
- 自ら考え、新しい知を吸収し創造する姿勢を持つ人
- 自らの問題意識を掘り下げて追究するための深い洞察力を真剣に獲得しようとする人
正解の選択肢は東京大学のアドミッション・ポリシーにおいて記述されています.
6. 次のうち理学部専門科目は?
計算機数学は工学部専門科目, 数理論理学は全学共通科目です. ちなみに理学部には「計算機科学」はあります.
7. 京都大学では固定型端末を自由に利用することができる. 理学部における固定型端末の場所はどこか?
- 6号館2階210
- 6号館5階505
- 6号館3階306
8. 漫画「数学であそぼ」において主人公の横辺建己の時間割には「理社」と書かれている一コマがある. この講義は実在するが, どの曜日のどの時限か?
「理学と社会交流」は専門基礎科目かつ理学部専門科目の数少ない科目であり, 常見先生が木曜5限に講義を担当されています. ちなみに前期のIと後期のIIが存在します.
9. 次のうち, 理学部の附属施設でないものを選べ.
- 木曽生物学研究所
- 地磁気世界資料解析センター
- 瀬戸臨海実験所
瀬戸臨海実験所は京都大学フィールド科学教育研究センターの施設です.
10. 現理学研究科・理学部長(2020年2月9日現在)を選べ.
平野 丈夫教授は前代の教授です. 武田洋幸教授は現東京大学大学院理学研究科・理学部長の方です
京大理学部にしか解けない!?理学部クイズ #京大理学部クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の40.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る