令和の次は何? #元号クイズ
ビュー数490平均正答率58.3%全問正解率0.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 日本で最初の元号はなんでしょう?
答えは「大化の改新」でお馴染みの「大化」です。645年から450年までの4年8か月間ほど続きました。
2. 日本で最も長く続いた元号はなんでしょう?
最も長いのは「昭和」の64年間です。次に「明治」の45年間。一世一元の前に最も長かったのは、1394年から始まった「応永」の35年間です。選択肢にあった「康熙(こうき)」は、中国の清時代の元号です。
3. 日本で最も短い元号はなんでしょう?
「暦仁(りゃくにん)」は2か月半のみでしたが、1238年12月に改元したため、年を跨いだことにより記録上は2年間となりました。次に「天平感宝」の3か月間、次に1224年12月から始まった「元仁(げんにん)」の5か月間です。
4. 日本で使われた、4文字の元号はいくつあるでしょう?
「天平感宝(てんぴょうかんぽう)」「天平勝宝(てんぴょうしょうほう)」「天平宝字(てんぴょうほうじ)」「天平神護(てんぴょうじんご)」「神護景雲(じんごけいうん)」の計5つです。749年から770年までの21年間のみ、4文字の元号が使われていました。
5. 南北朝時代、北朝でも南朝でも使われた元号はなんでしょう?
北朝では4年間、南朝では2年間、使われていました。正慶は北朝のみ、延元は南朝のみでしか使われていません。
6. 歴代天皇の中で唯一だった「母から娘」への譲位を祝い、このとき改められた元号はなんでしょう?
715年から2年間、使われました。どちらも女帝である、元明天皇から元正天皇への譲位を、広く世の中に知らせるよう、改元されたのかもしれません。「和銅(わどう)」は元明天皇の治世、「養老(ようろう)」はこの次、元正天皇の治世の元号です。
7. 日本の元号に使われた72字のうち、最も多く使われたのはなんでしょう?
最も多いのは「永」の29回です。次いで「元」「天」の27回となります。中国で使われた元号で最も多いのは「元」の46回。次に「永」の34回です。
8. 中国で使われた元号も含め、一度しか使われなかった漢字はなんでしょう?
989年から1年2か月続いた「永祚(えいそ)」で使われた「祚」が答えです。ほかの選択肢は中国でのみ、一度しか使われていません。ほかに日本で一度しか使われなかった漢字としては「感」「吉」「斉」「字」「勝」「鳥」「銅」「雉」「霊」「老」「白」などがあります。
令和の次は何? #元号クイズ
0 / 8点
あなたの正答率は86.4%で、平均の58.3%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る