理系の皆さんなら,答えられますよね?? #理系なら即答できる数学の問題
理系の皆さんなら,答えられますよね??数学好きなら常識かも!高校数学の中から,そんな問題を10問集めました!ぜひ全問正解しちゃってください!
ビュー数12765平均正答率70.7%全問正解率10.8%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
2. #に入る符号は?
- ±(プラスマイナス)
- -(マイナス)
- +(プラス)
『余弦定理』です!数学Ⅰの「三角比」で勉強しました!なかなか覚えられなかった人も多いはず!
3. #に入る式は?
数学Aの「場合の数」からの出題です!
”10個のものから3個選ぶ方法は,10個のものから7個選ぶ方法と同じ数だけある”
4. #に入る数は?
『合同式』ですね!数学Aの「整数の性質」で勉強しました!,,でも発展内容に入っていたので,学校によっては軽くスルーされているかも,,,
5. #に入る記号は?
数学Ⅱ「式と証明」で見たことあるかも!『三角不等式』って名前がついています!
6. #に入る数は?
数学Ⅱ「図形と方程式」で勉強しました!『点と直線の距離』を求める公式です!これも覚えるの大変だったなぁ,,
7. #,$に入る符号は?
- (#,$)=(-,+)
- (#,$)=(+,-)
- (#,$)=(+,+)
『加法定理』です!数学Ⅱ「三角関数」の重要公式ですね!ちなみに,
”加法定理を証明せよ”
っていう問題が東京大学の入試問題になったことがあります.証明,できますか??
8. #に入る数は?
数学Ⅱ「対数」の分野から『常用対数』の近似値です!問題文に書かれているからって,気を抜いちゃだめですよ!理系なら常識!?
9. #に入る式は?
《注意》
累乗を『^』を使って表します.
例:”xの2乗”は,x^2.
数学Ⅱ「微分」から『微分の定義式』です!x^10の微分を表している式です!
『微分の定義式』って最初のほうにちらっと学習してから,スルーされがちですよね,,,だって見た目怖いんだもん,,,
10. #に入る数は?
最後は『1/6公式』!数学Ⅱ「積分」の必須計算公式です!マイナスの符号,忘れていませんでしたか?『1/6公式』って面積を求めるときにしか使ってないから,プラスだと思いがちですね!
理系の皆さんなら,答えられますよね?? #理系なら即答できる数学の問題
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の70.7%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る