日本史好きな人どうぞ #日本史難問②
  
  
  
    ビュー数1776平均正答率56.9%全問正解率3.8%
    正答率などの反映は少し遅れることがあります。
  
  
  
  
  
    1. 369年に百済から伝わった七支刀があるのは次のうちどこか。
    
    
    
  
  
    
  
  
    2. 岡山県にある日本で4番目に大きいとされる古墳は次のうちどれ
    
    
    
  
  
    
  
  
    3. 応神天皇の時に渡来し文筆の技術をもとに史部の職務に貢献したのは誰か。
    
    
    
  
  
    
  
  
    4. 宮西くんが昨日行った寺院の話をしています。南大門をくぐって入るとすぐに左右に西塔、東塔があったよ。これはどこの寺院か。
    
    
    
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    5. 大阪府にある大規模な環濠集落で有名な遺跡はどれか。
    
    
    
  
  
    
  
  
    6. 縄文時代晩期の水稲耕作後の遺跡として不適切なものはどれか
    
    
    
  
  
    
  
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    8. 「倭国王帥升等、生口百六十人を献じ、請見を願う」これが記されている書物はどれか。
    
    
    
  
  
    
  
  
  
    
  
  
  
    
  
  
  日本史好きな人どうぞ #日本史難問②
  
    
      0 / 10点
    
    
    
    
      あなたの正答率は86.4%で、平均の56.9%よりも上です!
    
    
    
    クイズをやり直す
   
  都道府県のご当地クイズ
  
  
    
  
人気急上昇中
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  
    
      
        
      
      
    
  
  もっとクイズを見る