新登場『aruco』✨歩いてビットコインが貯まる、新感覚ポイ活アプリ!今すぐ挑戦したい人はこちら

日本史好きな人どうぞ #日本史難問②

ビュー数1624平均正答率56.7%全問正解率3.8%

正答率などの反映は少し遅れることがあります。

1. 369年に百済から伝わった七支刀があるのは次のうちどこか。

  • 石上神宮
  • 宗像大社
  • 大神神社

2. 岡山県にある日本で4番目に大きいとされる古墳は次のうちどれ

  • 上石津ミサンザイ古墳
  • 造山古墳
  • 誉田御廟山古墳

3. 応神天皇の時に渡来し文筆の技術をもとに史部の職務に貢献したのは誰か。

  • 阿知使主
  • 王仁
  • 弓月君

4. 宮西くんが昨日行った寺院の話をしています。南大門をくぐって入るとすぐに左右に西塔、東塔があったよ。これはどこの寺院か。

  • 薬師寺
  • 東大寺
  • 四天王寺

5. 大阪府にある大規模な環濠集落で有名な遺跡はどれか。

  • 池上曽根遺跡
  • 大塚遺跡
  • 唐古、鍵遺跡

6. 縄文時代晩期の水稲耕作後の遺跡として不適切なものはどれか

  • 菜畑遺跡
  • 吉野ヶ里遺跡
  • 板付遺跡

7. 水に入り心身を清めることを何というか。

  • 太占

8. 「倭国王帥升等、生口百六十人を献じ、請見を願う」これが記されている書物はどれか。

  • 後漢書東夷伝
  • 宋書倭国伝
  • 漢書地理誌

9. 近畿地方で主に見つかった装飾品はどれか。

  • 銅鐸
  • 銅戈
  • 銅矛

10. 広隆寺を建立したのは誰か。

  • 厩戸王
  • 舒明天皇
  • 秦河勝

クイズに間違いを発見された方は作者に直接ご連絡いただくか、こちらからご報告ください。

都道府県のご当地クイズ

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る

人気急上昇中

もっとクイズを見る

あなたもクイズを作ってみませんか?

クイズを作る