上級編 #世界遺産クイズ(日本登録遺産4)
ビュー数3131平均正答率56.4%全問正解率6.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 通風と温度管理を調和させて蚕の飼育法「清温育」を確立したのは?
松浦晃一郎さんは日本で始めてユネスコ事務局長になった方
田島弥平さんは「清涼育」を確立
2. 小笠原諸島の生態系の特徴である、起源を同一とする生物が環境に適応し独自の進化を遂げる事を何という?
5. 次の武将の中で高野山の奥の院に墓所があるのは
高野山には名だたる武将の墓(廟)があります
別に菩提寺がある武将がほとんどです
他にも
上杉謙信廟 武田信玄・勝頼 伊達政宗 結城秀康
石田三成 明智光秀 榊原康政 本多忠勝 豊臣秀吉 織田信長 筒井順慶
九度山にいた真田の墓がないのが不思議です
6. 沖縄奄美地方に存在した階級の名前。元々は地域の豪族。後には貴族や王子に与えられる称号と変化していった
沖縄の城(グスク)は元々は按司が防衛、宗教行事のために築きました
按司の役割や立場は時代で変わっていきます
結は合掌造りの地方コミュニテイ
御師は富士山巡礼者の宿泊や案内を行った人たちです
7. 遠藤周作の小説「沈黙」の舞台となったのは
世界遺産に登録されているのは長崎県と熊本の天草地方
信者はどんどん山の中や不便なところに行き信仰を守ってきました
生月島は、独自の進化した形で信仰を続けたため
クリスチャンとは認められず、世界遺産のリストから除外されました
8. 百舌島、古市古墳群
古市古墳群を代表する古墳は
大阪府羽曳野市
応神天皇陵と治定され、大仙陵古墳(大阪府堺市)に次ぐ全国第2位の規模である巨大古墳。
上石津ミサンザイ古墳は百舌島古墳 で二番目の大きさ
箸墓古墳は奈良にあります
9. 「三池炭鉱」の採炭技術の近代化を進めた福岡出身の大実業家は?
タレントの團遥香さんのひいおじいさま
おじいさんの伊久麿さんは「ぞうさん」の作曲家 おとうさんは有名建築家の華麗なる一族
麻生太吉さんは筑豊御三家 太郎さんのひいおじいさま
大久保長安は江戸幕府の命で石見銀山を開発した方です
10. 奥州藤原4代のミイラが安置されているのが中尊寺金色堂
この寺院を再建し、奥州藤原氏の礎を築いたのは?
二代目 基衡 毛越寺 基衡の妻 観自在王院 (金鶏山を借景)
三代目 秀衡 無量光院
四代目 泰衡は首のみが安置されています
つわものどもが夢の跡
上級編 #世界遺産クイズ(日本登録遺産4)
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の56.4%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る