めざせ!青色の部博士! #五色百人一首 青色の部 その②
ビュー数1260平均正答率70.0%全問正解率0.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. この歌は、少ししかない恋人との時間を惜しんだ歌である。〇か✖か?
「新古今集」には、幼友達と久しぶりに逢ったが、ほんのわずかの時間しかとれず、月と競うように帰ったので詠んだ、と本人が書いている。
そうしたことから雲間にすぐ隠れてしまう月になぞらえ、再会した幼友達とつもる話もできずに帰られてしまった寂しさを詠んだ歌である。
2. 作者の伊勢は、奈良から宮中に届けられた八重桜の献上品を、宮中で受け取る役に抜擢された。それまでこの役であったのは、誰か?
作者の伊勢は、奈良から宮中に届けられた八重桜の献上品を、宮中で受け取る役に抜擢された。その時、藤原道長から急に即興で詠めと言われ、即座に返したのがこの歌である。
3. ここで言う「鳥」とは、ウグイスのことである。〇か✖か?
「鳥」は「にわとり」で、「空音」は「鳴き真似」のことである。
4. この歌で対比されている、「三室の山」と「龍田の川」は、どちらも何の名所か?
この歌の意味は、
「 山風が吹いている三室山(みむろやま)の紅葉(が吹き散らされて)で、竜田川の水面は錦のように絢爛たる美しさだ。」
5. ここで言う「宿」の意味は?
この歌の意味は、
「 あまりにも寂しさがつのるので、庵から出て辺りを見渡してみると、どこも同じように寂しい、秋の夕暮れがひろがっていた。」
6. 「うかりける」の意味は?
- しっかりしている
- うっかりしている
- つれない、思い通りにならない
「うっかりハゲる」のこの歌を覚える人が多いと思うが、その「うっかり」ではない。
7. 「ちぎりおきし」の意味は?
- 約束していた
- 細かくちぎっておいていた
- 買い置きしていた
この歌の意味は、
「お約束してくださいました、よもぎ草の露のようなありがたい言葉を頼みにしておりましたのに、ああ、今年の秋もむなしく過ぎていくようです。」
8. この歌は、どんな状況で歌われたものか?
- 今から船旅に出るぞ。
- 島流しの刑にされてしまった。
- みんなで海水浴に来た。
834(承和元)年に遣唐使の副使に選ばれ、836(承和3)年に唐に向けて出発たが難破して帰国。
837年の再出発の時に破損した船に乗せられそうになり喧嘩をしたため、当時の嵯峨天皇の怒りにふれ、2年間隠岐に流された。
後に文才を惜しまれ、都に戻され参議にまで出世している。
9. 作者は歌に熱心で、毎月神社にお参りしていた。〇か✖か?
80歳を過ぎてから出家した。晩年は比叡山に住んだが、非常に長命で元気で、90歳を過ぎてから耳が遠くなっても歌会に出て講評を熱心に聞いていたそう。
本当に歌好きだったからか、死後、千載集に多くの歌が掲載されたのを喜び、選者・藤原俊成の夢に出てきてお礼を言ったという逸話が残っている。
10. 作者順徳院は、99番の作者後鳥羽院と、どのような関係か?
この歌の意味は、
「 宮中の古びた軒から下がっている忍ぶ草を見ていても、しのんでもしのびつくせないほど思い慕われてくるのは、古きよき時代のことだよ。」
めざせ!青色の部博士! #五色百人一首 青色の部 その②
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の70.0%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る