真の奥武マニアは解ける!? #奥武鉄道検定【上級編】
【妄想鉄/妄想鉄道/架空鉄道】奥武鉄道の検定、上級編です。1,2問でも解けたあなたは奥武マニア!
ビュー数1556平均正答率42.4%全問正解率3.3%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 奥武線で最も高い普通運賃は以下のどれ?
最も距離が長く、かつ運賃が高くなるのは沼田-(上岩線)-南郷-(白田線)-白河-(奥武本線)-下総境-(宇都宮日光線)-奥武日光です。ただ沼田から日光市内へは直線距離で比較的近いですし関越交通のバスが片品~日光間を結んでもいるので、奥武線の大回りでこの区間を乗車する方はよほどの奥武マニアですね。
2. 奥武線の最急勾配55.0‰が続くのは以下のどの区間?
- 白田線 奥白河高原~鶴ヶ池(甲子峠)
- 上岩線 戸倉尾瀬口~蛇滝(上岩峠)
- 岩羽線 日中~堂前~奥入田沢(大峠)
甲子峠は最急勾配25.0‰、大峠は35.0‰でどちらも非常に厳しい峠道ですが、どちらも何とかSLが登れる峠道(SL臨時列車の設定があります)。上岩線の上岩峠はツーエンジンで粘着性能を高めたキハ100とDF500ディーゼル機関車以外に入線を許さない急峻な峠で最急勾配は55.0‰になります。
3. 奥武線で最も標高の高い場所は海抜何m!?
答えは上岩線上岩トンネルが1420.0mで奥武線最高所です。ちなみに1375.0mはJR小海線野辺山駅付近にあるJR最高所の標高、2611.5mは中央アルプス観光駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅の標高で、日本における鉄道最高所です。
4. 2020年7月現在奥武線で最も車両数が多い形式は?
- 6000系(通勤形電車)
- 7000系(急行形電車)
- キハ4000系(快速形気動車)
2020年7月現在最大多数を誇るのは7000系(急行形)の284両、続いて2000系(急行形)の196両、キハ4000系(快速形気動車)の156両、6000系(通勤形)の150両となります。通勤形電車は編成数は多いのですが1編成が6両のため、通勤形で最大多数の6000系でも案外快速形気動車キハ4000系より小世帯なのですね。
5. 奥武線で最も終列車時刻(上下どちらも終わってしまう時刻)の早い駅は?
正解は案外?会津/南会津地区ではなく、大子線の終点奥袋田。多くの列車が一駅手前の常陸大子で折り返してしまうため、奥袋田発の最終は18時25分の558D列車七合行きになります。なお、上下どちらかで最も定期列車での終列車が早いのは岩羽線日中駅の下り米沢方面(午前6時43分の803D列車米沢行き)ですね。
6. 以下の画像は奥武鉄道形成の歴史と関連するある鉄道が使用した社章です。この鉄道が廃止されたのは以下のうちの何年でしょう?
- 昭和50(1975)年
- 昭和9(1934)年
- 昭和38(1963)年
画像は奥武鉄道発足後に分社化された大峠森林鉄道の社章です。車輪風にデザインした「峠」の文字を中心に、斧ないしツルハシに見える「オ」の字を巡らしています。大峠森林鉄道は昭和50(1975)年に廃止されました。
7. 奥武線のSL列車が走ったことのない線区は?
SL臨時列車の走行線区は岩羽線、磐岩線、白田線。上岩線には走行実績はありません。
8. 奥武線の複々線区間は以下のどれ?
二種営業区間である巣鴨中山道線は巣鴨~蓮根間で緩急別複々線を構成しています。また中山道線の実質的な緩急別複々線は蓮根~浦和間(新宿~蓮根間は複線)ですが、浦和~本太間では中山道線と奥武本線が路線別複々線を構成するため、これらをつなぎ合わせると巣鴨~本太が正解です。
9. 以下の中で定期列車として存在しないものは?
- 特急形10000系使用の普通列車
- 快速形8000系使用の区間急行列車
- キハ100形使用の快速列車
意地悪極まりない問題ですね…。列車としてはどれも存在するのですが、キハ100形使用の快速列車は専ら臨時運行のみになります。8000系使用の区間急行は平日朝の上り中山道ライナーの間合い運用として2020年6月ダイヤ改定で生まれました。
10. 奥武線で最も全走行区間での表定速度が速い列車は?
正解は、下りしらかわ9号、13号、17号の新宿~白河間表定101.6km/hです。同じ新宿~白河間で比べるともちろん速達型のA特急白虎などの方が速いのですが、白河以北の磐岩線で鈍足になるためA特急白虎、メトロコア会津白虎の新宿~会津若松間表定速度は一部特急しらかわの新宿~白河間表定速度より遅くなるという…悪問ですね。
真の奥武マニアは解ける!? #奥武鉄道検定【上級編】
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の42.4%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る