比較的易しい!?入門編クイズ #奥武鉄道検定【初級編】
【妄想鉄/妄想鉄道/架空鉄道】奥武鉄道の検定です。まず手始めにこちらからどうぞ~。
ビュー数1942平均正答率63.5%全問正解率3.8%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 中山道線の起点ターミナルは次のどれ?
新宿駅です。池袋、上野は奥武線は通っていませんよ~。
2. 奥武線で【2番目に】路線長が長いのはどの路線?
- 奥武本線(浦和~白河)
- 上岩線(沼田~只見)
- 宇都宮日光線(野田市~奥武日光)
最も長いのは奥武本線の浦和~白河間196.9km。これに上岩線の沼田~只見間126.7kmと宇都宮日光線の野田市~奥武日光間123.8kmが続きます。ですので、2番目に長いのは上岩線ですね。
3. 2019年のデータにおいて奥武線で最も乗降客数が多い駅は?
2019年の乗降客数は新宿駅が583,489人/日、次いで浦和駅が428,561人/日、要町駅が372,518人/日でした。
4. 下の画像の車両たちは次のどれ?
画像に出ているのは700系、新700系と800系です。どれも交直両用、抑速ブレーキ搭載の一般形電車で主に奥武本線、宇都宮日光線の中距離区間(野田市~関宿~白河・奥武日光)で使用されますが、早朝深夜には奥武本線浦和駅までも出入りしますよ!
5. 下の図は奥武鉄道の歴史に関わるある鉄道会社が用いた社章です。以下のどの会社でしょうか?
正解は中山道電気軌道。新宿・巣鴨~行田市間、現在の中山道線を開業した私鉄です。先に開業した日本鉄道上野~熊谷間に対抗すべく、電化路線であることを前面にアピールする繊細かつスピード感のある社章を採用しました。中央の三角と逆三角で「中」と「山」を表しその中にレール断面を配置、周りには「ナカ」とも「ヤマ」とも読める模様を配しています。
6. 奥武線で最も定期列車本数が少ないのは以下のどこでしょう?
- 郡若線 三代~浜路間
- 上岩線 戸倉尾瀬口~蛇滝間
- 岩羽線 熱塩温泉~入田沢間
正解は、上岩線戸倉尾瀬口~蛇滝間の定期列車1日3往復。岩羽線熱塩温泉~入田沢間は定期普通列車こそ1日1往復ですが貨物列車、快速列車、夜行快速列車を合わせると定期列車1日11往復が、郡若線三代~浜路間には普通列車だけで定期列車1日8往復半が走っています。
7. 奥武線で急行列車が停まったことがないのは以下のどの駅でしょう?
なかなかに難しい問題です。中山道線のさきたま古墳公園は常時急行が通過、宇都宮日光線の宇都宮は常時急行が停車します。問題は奥武本線の下妻で、定期急行列車の運行はありませんが、大晦日の筑波山口/笠間方面臨時夜行急行列車が毎年停車しているんですよね…!
8. 2019年から運行を開始した奥武線の臨時SL列車。
牽引する機関車は以下のどれ?
- D51 3100番台
- C11 3100番台
- C57 3100番台
答えはD51 3100番台。3100番台車はかつての大峠森林鉄道が鉄道省奥羽本線に直通する貨物列車の運行用に調達した鉄道省D51形蒸気機関車の同型車です。
9. 奥武線の地上線用通勤形電車は最高7.5km/h/sの高い起動加速度を誇りますが、それが故にどんな愛称を持っていますか?
ロケットカーです。なおロケットカーと呼ばれる高加速度車は地上線用の3000系、6000系、9000系のみで、地下鉄直通用の5000系、1000系、1050系はロケットカーではないのでご注意を!
10. 以下のうち非電化区間はどれ?
- 磐岩線 白河~会津若松間
- 大田原線 黒羽~大田原間
- 宇都宮日光線 野田市~関宿間
非電化区間は大子線(七合~奥袋田)、大田原線(黒羽~大田原)、岩羽線(会津若松~米沢)、白田線(白河~南郷)、上岩線(沼田~只見)の各全線です。
比較的易しい!?入門編クイズ #奥武鉄道検定【初級編】
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の63.5%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る