〜全10問中8点合格とする〜 #原付学科試験対策問題1
ビュー数777平均正答率71.1%全問正解率22.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 原動機付自動車免許を取得する者は、50cc以下の原付を運転出来る。
「原動機付自動車」ではなく、「原動機付自転車」が正解の為
2. 交差する道路の方が道幅が広かったが、自車が左方車である為、先に通行した。
交差する道路の方が道幅が広い場合は、その方から来る車を妨げてはいけない為。
3. トンネル内では、例え車両通行帯が2つ以上あったとしても、駐停車禁止場所である。
4. この表示がある道路では、転回は禁止されているが、後退は禁止されていない。
この表示がある場合の道路は後退は禁止されていない。
5. 運転車が危険を感じ始めてから、車が完全に停止するまでの距離を「停止距離」という。
6. この標識がある場合は、車は通行出来ないが、警察官の指示によって通行を指定された場合も通行は禁止されている。
警察官の指示によって通行が指定された場合は、安全を確保しながら従いましょう。
7. 最高速度が時速50キロメートルと指定されている場合、すべての二輪車は時速50キロメートルで通行出来る。
原付は法定速度が時速30キロメートルと指定されている為、それを超える速度で走行してはいけない。よって「すべての二輪車は」の場合は間違いである。
8. 原付はエンジンを掛けて、歩道を押して通行する場合、歩行者として扱われる。
エンジンを掛けた原付を押して歩く場合は歩行者として扱われません。歩行者として扱われるのは、エンジンを切っている場合です。
9. 駐車禁止場所で、自販機で飲み物を購入する為に、道路の左側に停車した。
駐車禁止場所では、停車は禁止されていないが、5分以上停車すると駐車になり、違反となる。
10. 夜間、自車のライトと対向車のライトが、重なった場所に歩行者がいる場合、運転席から歩行者が見えなくなる事を「蒸発現象」という。
〜全10問中8点合格とする〜 #原付学科試験対策問題1
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の71.1%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る