漢字ではなくその背景にある物語から出題 #故事成語クイズ
ビュー数2605平均正答率58.2%全問正解率4.5%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 『矛盾』に登場する商人はどこの国出身?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/56456bdcf8e8fad1fdfcf65d1ea54914.jpg
2. 破天荒という言葉の意味は何?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/ef30e797b585ae3d749e4a3f48aa39cc.jpg
- 豪快や大胆と同意
- 強い武人を褒め称える言葉
- 今まで、誰も成しえなかったことを初めて成し遂げること
唐の時代に「科挙」という官吏登用試験がありました。
その難しさから人々はそれを天荒(人の手が入っていない荒野)と呼びました。
そんなある日ついに【劉蛻】という人物がその試験に合格しました。
このことから天荒を破るということで『破天荒』誰も成しえなかったことを初めて成し遂げるという意味になります。
3. 『断腸の思い』に登場する動物は何?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/be8438435045a1b19945bc8be92a6f97.jpg
4. 『泣いて馬謖を斬る』にて馬謖を斬ったのは誰?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/1e1552c22b5d4d6d3c23b5d57486811a.jpg
5. 『傾城』という言葉が出てくる、唐の【白居易】の書いた『長恨歌』という詩は誰の物語を詩にしたのでしょう?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/ea714b631600ac88caebb115ffea8232.jpg
6. 『画竜点睛』にて張僧縣が未完成の龍の瞳を描いた瞬間絵の中の龍はどうなった?
- 絵から出てきて暴れまわった
- 張僧縣のペットになった
- 天へと飛び立った
7. 『逆鱗』にて逆さに生えた龍の鱗は龍のどこに生えているでしょう?
8. 『石に漱ぎ流れに枕す』にて石に口を漱ぐのは歯を磨くためと言い訳しました。では、流れに枕することの言い訳は?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/68d739a584dd2ae2fd02410900b9cd29.jpg
9. 『苛政は虎よりも猛し』にて父、夫、息子を虎に食い殺された母親が獰猛な虎がいるところから逃げない理由は何でしょう?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/bf3ec24545781a0010d71249f1f555fc.jpg
- 故郷に対する愛が深いから
- 貧しいから
- 悪政(重税等)が行われていないから
苛政とは悪政の意
要約するとこの故事成語は悪政と言うのは獰猛な虎よりも恐ろしいものという意味です。
10. 『孟母三遷の教え』孟母子は三回引っ越しました。孟子は引っ越した場所に応じて何かの真似をするのですが墓地の近くに住んだ時は何の真似をした?
引用元: https://d1khcm40x1j0f.cloudfront.net/words/1cf1fbc889273958480a2642054734b2.jpg
孟母子ははじめ墓地の近くに住んでおり、その時孟子は葬式のものまねをしていました。
2度目に市場の近くに住んだ際、彼は商人の真似をしました。
3度目に学校の近くに住んだ時、彼は生徒の真似をして本を読んだり、文を書いたりして勉強をし始めたため、孟母子はここに住むようになったことから、『孟母三遷の教え』という故事成語が生まれました。
漢字ではなくその背景にある物語から出題 #故事成語クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の58.2%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る