鉄道オタクや京葉線沿民には多分わかる! #JR京葉線鉄道オタク用基本クイズ
ビュー数936平均正答率76.6%全問正解率22.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 通勤快速の停車駅は?
- 八丁堀 新木場
- 新木場 海浜幕張
- 八丁堀 南船橋 海浜幕張
2. 武蔵野線は京葉線千葉方面でどこまで乗り入れる?
3. 蘇我~東京間で総武線快速と京葉線快速はどちらが速い?時間帯は同じことにします。
総武線快速は特急の通過待ちがある。120km/h運転はしてるけど加速度が非常に低い。なお距離は両方同じ43km(だったはず)
4. 京葉線はどこまで直通してる?内房線(普通電車)
5. 京葉線はどこまで直通してる?(外房線普通列車)
6. 京葉線を走る209系500番組は通勤快速の運用で直通運転できない路線がある。どこ?
外房線通勤快速は誉田で東金線成東行きと外房線勝浦行きに分割します。E233系H編成(6+4)しかこの運用に入れず10両固定編成の209系は外房線の通勤快速の運用に入れません。
7. 2007年に運用開始して2011年に運用終了した残念な車両は?
8. この中でE331系に搭載されなかった物は?
- 永久磁石同期電動機
- フルカラーLED行き先表示器
- 連接台車
まだまだ3色LEDですが、2007年登場のくせにPMSM駆動はなかなか凄い。
9. E233系5000番台がE233系の中で新たに搭載したものは?
- 3/4閉機能
- モバイルWiMAX
- 17インチ液晶ディスプレイ
17インチは1000番台で3/4は0番台で搭載してます。
10. 京葉線の東京駅地下ホームは深いのに他の路線とは極端に離れてる。なぜ?
- 成田新幹線ホーム建設予定地だったため。
- 八丁堀からは線形を考えて無理だと思った。
- 地下鉄と横須賀線と地下街で地下を制覇されたため。
京葉線ホームの上は広い空間があり上野駅新幹線ホームのようになってます。成田新幹線があそこにとまったとしてもそれもそれで不便でやだ。
鉄道オタクや京葉線沿民には多分わかる! #JR京葉線鉄道オタク用基本クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の76.6%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る