自分の独学勉強のついでに作ってみました。 #細胞クイズ(人体)
ビュー数603平均正答率67.3%全問正解率0.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
2. 人体の成分比率Top3は何?(左から1位、2位、3位)
- 水、タンパク質、脂質
- タンパク質、水、炭水化物
- 炭水化物、タンパク質、脂質
人体の成分比率は以下の通り。三大栄養素の中で炭水化物は2%ほど。
1位 水 約70%
2位 タンパク質 約20%
3位 脂質 約10%
3. 細胞小器官の一つであるゴルジ体。その働きとは?
- 細胞内でタンパク質を作る。
- 酸素を使って体を動かすエネルギー(ATP)を作る。
- 細胞内でできたタンパク質を運び、細胞外に分泌する。
ゴルジ体:小胞体等で作ったタンパク質を包んで細胞外に分泌する。(分泌作用)
*インスリンなどもこうやって分泌される。
ミトコンドリア:酸素を使ってATPを作っている。二重膜でATPは主に内膜の内側で作っている。
小胞体:核から出されるRNAを受けてタンパク質を作る。タンパク質を作るのは小胞体の表面に付着するリボソーム。
細胞小器官には他にも中心体やリソソーム(混同注意!)がある。
4. 上皮組織のうち、胃壁等で使われている(?)組織は単層扁平上皮である。○か×か。
皮膚、毛、爪だけでなく網膜や肺、胃腸も上皮組織!
人体を外部から守るために細胞間の隙間はほとんどない。
単層扁平上皮は血管等に使われている。胃酸に触れるのに薄かったら困る....
ってことで胃壁は単層円柱上皮が使われている。この上皮は分厚い!
この2つの他にも上皮には
重層扁平上皮、単層立方上皮、多列線毛上皮がある。
5. 次の三つの中で不随意筋ではないのはどれ?
随意筋とは手足の筋肉など、意識的に動かすことができる筋肉。
骨格筋は外の刺激に合わせて意識して動かすので随意筋。
心筋も内臓筋も意識して動かしていないので不随意筋。
6. 骨格筋、心筋、内臓筋の中で平滑筋なのは内臓筋である。○か×か。
内臓筋は動きが弱く年中ゆっくりなので、平滑筋。
骨格筋や心筋のようなパワーのいる筋組織には横紋筋が使われる。
7. 神経組織の中で、髄鞘(ずいしょう)がついていないのはどれ?
髄鞘(ずいしょう)には伝達速度を速める働きがある。感覚神経からきた刺激(信号)を受け取り運動神経に伝える指示を考える中枢神経には髄鞘は必要ない。
自分の独学勉強のついでに作ってみました。 #細胞クイズ(人体)
0 / 7点
あなたの正答率は86.4%で、平均の67.3%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る