地獄先生ぬ~べ~(多分わかる) #エリック中村のアニメクイズ
ビュー数2419平均正答率80.3%全問正解率20.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. アニメでぬ~べ~が使用する経文は、実は原作とで違います。そのわけは?
- 宗教上の都合
- アニメ企画当時、読むのが難しすぎてアニメで変えた
- 原作は長すぎてアニメのテンポに合わない
宗教上の都合で原作の経文が使用できず、それっぽいものを考えたそうです。
コミックスの何巻かに原作とアニメの経文が載ってましたね。
ドラマも違うそうですが、ドラマは観てません(´・ω・`)
2. ぬ~べ~がとある妖怪に憑りつかれ、鬼の手も使えない状況に・・・その妖怪は次の内どれ?
人面疽はぬ~べ~の左半身に憑りついた為、鬼の手が使えなくなりました。生徒が妖怪はたもんばが封印された刀を使い、切り離すことができたのです。
3. ぬ~べ~が鬼を封印するシーン。実は原作とちょっと違います。それは次のうちどれ?
- 本来の左手の有無
- 未来からきた玉藻と一緒に封印した
- 一人で封印した
原作では左手首が鬼の攻撃によって吹き飛んでしまいましたが、当時は19:30のゴールデン。そんなシーンは見せられないのか、手はちゃんとありました。
4. 0時0分0秒に合わせ鏡をした時に現れた悪魔。ぬ~べ~は鬼の手で捕まえましたが、その後どうした?
- そのまま潰した
- 万華鏡に封印した
- 自分の将来の結婚相手の予想に協力してもらった
鏡の中を移動する為、全てが鏡となった空間の万華鏡の中に閉じ込めました。
原作終了後の続編にて封印が解かれて悪さをした為、今度こそ鬼の手で消されました。
5. 学校に建てられている二宮金次郎像。動き出して生徒の「まこと」を追いかけまわしていた理由は?
- まことを守る為
- 肉体を奪い、また勉強する為
- 勉強していないことを叱る為
まことを狙っていた悪霊から守る為でした。原作とは違い、本に封印されていた悪魔でしたね。
6. 忘れ物の多いまこと。ある日ノートを拾うと、そこには忘れ物のメモが自動で書かれていくように。最後に書かれていたのは?
過去に川で溺れ、流されて溺死した子供が落としたノートでした。ずっと見つけてもらえずに苦しんでいましたが、ぬ~べ~によって解決されました。
7. ひろしの母を名乗る幼女。実は前世の記憶を持って生まれ変わったひろしの母。ぬ~べ~が取った行動は?
- 何もしなかった
- 前世の記憶を消した
- ひろしの父に会わせてから前世の記憶を消した
生まれ変わるのは前の人生をやり直す為ではなく、新しい人生を始める為と言い、記憶を消した。
8. 生徒が夜な夜な学校で行った「百物語」。そこにいたぬ~べ~は妖怪が化けていた。
生徒が気付いた本来のぬ~べ~との違いは次の内どれ?
鬼の手は左手。いつも黒い手袋をしていましたが、妖怪は右手に手袋をしていました。
9. コギャルでイタコの「なずな」が操る「管狐(クダギツネ)」の一体が突然変異して暴走。ぬ~べ~はどうした?
- お前の失態だと、なずなを援護して抑え込ませた
- 自分の管狐を使った
- 鬼の手でバッサリ
なずなの管狐から生まれた管狐を自分の霊力で育て、鬼のような体の管狐へと成長させ、食べさせました。
ちなみに原作では「覇狐(バコ)」という名前をつけていた。
10. テレビアニメのOPはどれ?
- ニュースな学校
- バリバリ最強No.1
- 胸に抱いて忘れない
「胸に抱いて忘れない」は劇場版。「ニュースな学校」はOVAのOPでした。
どれもいい歌なんですよね…。
地獄先生ぬ~べ~(多分わかる) #エリック中村のアニメクイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の80.3%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
あなたの画力が分かる診断!(目を描いて!)
もっとクイズを見る