至極の10問に、レッツトライ #茶熊学園入試上級
ビュー数1122平均正答率63.3%全問正解率5.4%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. これは何期生キャラのスキルボイス?
「走る、そして飛ぶ!」
「性根……叩き直す!」
「俺に近付くなァ!!」
上から順に
オスクロル、ティナ、セイヤ。「腕が疼くッ!」で覚えておけば〇
2. 茶熊学園2期の修学旅行編より。
正しいボスの名前は?
- 最終お座敷メカ・ドエスハン
- 最終舞妓メカ・ドスエハン
- 最終お座敷メカ・ドスエハン
マリチャレンジは、マリのスキルが正面に叩きつけるモーションなのに、奴が動き回るせいで難易度高めだった(個人的に)
3. 次のキャラに共通することは?
カスミ、ツキミ、トワ
- 人懐こい
- 出身がおなじ
- モチーフ武器に花をかたどった物がある
カスミとトワは確か人見知り。ツキミ餅は殆どが月をイメージしている(家ツキミのガラガラ等、例外あり)
4. 茶熊学園のヒーロータイプ枠であるソウマ、マリ、セイヤのモチーフは、それぞれ魚の形を模しています。
クジラの形状をしているのは?
5. 茶熊種のすけーるくんは、土偶種の亜種です。
では、土偶と違う点は?
- 外殻が、破壊後も動く
- 本体(中身)が分離する
- 外殻が2枚
外殻が2枚の奴は居ないはず。
本体が分離するのはガシャドクロですね。
6. 茶熊版ソアラ・パノスの覚醒絵に居ないキャラは?
なお、茶熊学園の生徒とは限りません。
- オスクロル・ラス・カサス
- ファナ・エルグランド
- ダグラス・ウィンゲート
覚醒絵の左下、よーく見るとちゃんとファナ居ます。
茶熊ソアラの覚醒絵に居るのは
オスクロル、カルロス、ファナ、エレノア、トワ、シエラ、ベズトっさん、リリー、フィオナ
です。
7. テーブルゲーム部の部員は何人?
よくミラ様やガレアやオウガが麻雀やる為に入り浸っていたけど、正式な部員はセツナ1人なんだよなぁ。
8. 美術部に体験入部・仮入部した事があるのは?
- バイパー・ナイトアダー
- エシリア・ファーニス
- ゲオルグ・ランディル
体験入部って形で、よく美術部に遊びに行っていたのがエシリア。
ユキムラと一緒に楽しくお絵描きしていましたね。
9. 茶熊学園の保健委員はルウシェですが
茶熊2020(新春)で、ルウシェと共に救護班として行動していたキャラは?
- ルカ・フォルティス
- コヨミ・ホーリィ
- ルビィ・ローゼンバルト
コヨミの将来の夢を知っていれば、簡単かもしれませんね。
10. 茶熊学園2020より。
生徒会長であるエレノアの愛馬の名前は?
これは解説要らないかなあ。それっぽいのを並べただけなので()
至極の10問に、レッツトライ #茶熊学園入試上級
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の63.3%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る