#すずめの戸締まり・重箱のスミクイズ
本編の展開上には関係ない内容、いくつ正解できますか?
ビュー数178平均正答率50.0%全問正解率33.3%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. たまきカーのナンバーは?
すずめちゃんが坂を上り切ったときに見える車が35-8ですが、これはたまきカーではありません。34-3はみのるが運転する(業務用の?)車ですね。
2. 千果「聞きたいん?」。これに対するお父さんの反応はどれ?
「聞きたくない」は弟君の反応。「え~、ウソでしょ~」は「男って・・・」という会話に対するすずめちゃんの反応。いったい何を吹き込まれたのやら。
3. スナックはぁばぁの800円のおつまみは何?
ピーナツ、チョコレート、クリームチーズ、ドライソーセージ、レーズンバター、枝豆、ポテトサラダ、やきうどん8種あるうち、ドライソーセージが最高額。すずめちゃんがまかないで作ったやきうどんは500円。定番の枝豆が400円と最も安い。
4. すずめちゃんが乗った新幹線は?
確かに、新神戸駅到着後の一番早い列車は実際に乗った「ひかり500号」なのですが、この電車、京都までの各駅に加え、静岡県内の駅にも何駅か停まってしまうのです。東京に早く着きたいなら後続ののぞみ82号やのぞみ6号の方がよい。そーたさん、すこし抜けたようなところがあると思います。
5. 草太がすっぽかすことになった試験の試験日は?
芹沢は「昨日試験日」と言っている。この日は9月28日。日付が分かる描写は主にスマホ。そーたの家にも、宮崎に行ったのが9月25日ということが分かる描写もされている。そこから判断すれば「今日」が9月28日だと分かる。その前日なので9月27日。
6. 作中確認できる「ウーバーイーツ」の人は何人?
- 1人
- 0(少しモジった違う会社名になっている)
- 2人
東京の場面で2人(ちゃんと「ウーバーイーツ」)確認できます。見逃している方は確認してみて。
7. すずめちゃんの生年月日は?
- 平成18年5月24日
- 2005年5月24日
- 平成17年5月24日
すずめちゃんの絵日記から5月24日が誕生日であることは分かりますが、あとは生まれた年ですね。物語の舞台は2023年(千果の民宿等のカレンダーで分かる)ですずめちゃんは17歳。つまり2006年生まれ。平成で言うと18年。
8. すずめちゃんの「止めて」で停まったところにある標識の意味は?
青地に赤い×。これは「駐停車禁止」。違反ですよ芹沢クン。
9. つばめさんの生年月日は?
- 昭和48年3月10日
- 昭和52年3月10日
- 昭和50年3月10日
すずめの日記から2011年の3月10日で34歳と分かります。つまり1977年生まれです。この年は昭和52年です。
10. すずめちゃんが「そーた(さん)」と言った回数で一番近いのは?回想も含み、同じ場面であっても本編、回想でそれぞれ1回と数えます。
最初の1時間では27回だが、後半がすごい。連続4回の場面が3箇所(東京上空、東京後ろ戸前、道の駅)に加えて、常世の椅子を前にして10回くらい呼び掛けている。ただ、人間の草太に向かって「草太さん」と言っているのは終わりの2回だけ。
#すずめの戸締まり・重箱のスミクイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の50.0%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
あなたの画力が分かる診断!(目を描いて!)
もっとクイズを見る