北陸のメロディー聴いてる人なら分かるはず! #北陸本線系統の接近メロディークイズ
北陸本線系統の接近メロディークイズです※非公式
北陸本線のメロディーが好きな人は是非挑戦してみてください!※一部エリア外含みます
ビュー数2557平均正答率69.5%全問正解率15.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 2022年現在北陸本線で最も使用駅数の多いメロディーは?
- 村の鍛冶屋(新音源)
- エリーゼのために(新音源)
- アニーローリー(新音源)
2022年現在使用駅数の最も多いメロディーはエリーゼのために新音源の25駅です。ちなみにアニーローリー新音源は同時入線3駅を含めた17駅、村の鍛冶屋新音源は同時入線1駅を含めた20駅です。
2. 次のうちアニーローリー旧音源が使用されていない駅は?
粟津は、アニーローリー新音源は使用されていますがその前は踏切接近音が使用されており、旧音源の使用実績はありません。また、越前大野は聴き馴染みがないかもしれませんが、実は正真正銘アニーローリー旧音源使用駅です(構内踏切で使用)。
3. 次のうち、接近メロディーが使用されていない駅は?
少し分かりづらかったかもしれませんが、正解は能生駅で、使われているのは踏切接近音のみです。たまに「接近メロディー」と誤解する人が居ますが、厳密には"メロディー"とは言いません。また、筒石駅も最近までは踏切音のみの使用でしたが、2018年に上りのみ接近メロディーが使用されました。これによって上りだけは不気味さは緩和されましたね笑
4. 七尾線の七尾、羽咋、宇野気等で使用されているピアノの接近メロディーは?
これはただ実在する花の名前をぶっ込んだだけなので曲名や歌の感じを知っていれば分かるはずです。
5. かつてマリンバの接近メロディーを使用した駅といえば?
これは駅名さえ知っていれば多分分かります。また、現在も発車メロディーでマリンバのメロディーは使用されているのでかなり分かりやすい問題だと思います。ちなみに残りの2つの駅は(多分)実在しません。
6. 次のうち接近メロディーが異なる主要駅は?
現在主流となっているあの標準メロディーですが、金沢のみはエンドレスバージョンで他は完結します。ただ、先にこの標準メロディーが導入されたのは金沢駅で、他は北陸新幹線開業とともに導入されました。かつては高岡駅や富山駅でも敦賀駅と同じタイプが使用されていましたが、2017年でご当地メロディーに置き換えられました。
7. 北陸本線の旧音源、正体は?
- MIDI音源
- 電子キッドなどで見られるメロディーIC
- ネットで聴けるフリー音源
正解はメロディーICです。現在も頑張って探せばネットや店などで買えるかもしれません。ちなみにMIDI音源は新音源のことです。
8. 能美根上駅で使用していたご当地メロディは?
正解は野球大会の歌の「栄冠は君に輝く」です。作詞家の加賀 大介さんが地元根上町(現能美市)出身ということで2015年から2年間だけ使用されていました。
ちなみに残りの2つも実際に接近メロディー(ふるさとの空は正式には到着メロディー)として使用されていますが、いずれもスピーカーから流れるなど性質が異なります。
9. 次のうち新音源が存在しないメロディーは?
禁じられた遊びは新音源が存在しません(再現動画はありますが)。ちなみに残りの2つは新音源もしっかり存在します。ちなみにかっこうは新疋田、西金沢(同時入線)、えちご押上ひすい海岸、名立、有間川、さくらさくらは谷浜のみで使用。
10. 次のうち実際にアニーローリー旧音源が使用されていた駅は?
- 高津(JR山陰本線)
- 祝園(JR片町線)
- 寺庄(JR草津線)
正解はJR草津線の寺庄駅です。周りのほとんどの駅ではスピーカー放送が普及した中、寺庄駅は永らくアニーローリーを使用しており他駅とは異なる珍しいメロディーを使用していました。特に、当初は普通の音程でもなく旧浦本や旧動橋などのような新音源に近い珍しい音程が使用されていました。ちなみにその2つ隣の油日駅や更にはJR奈良線の山城多賀駅でもアニーローリー旧音源が使用されていました。
北陸のメロディー聴いてる人なら分かるはず! #北陸本線系統の接近メロディークイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の69.5%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る