3700形,7300形、7800形,9800形 #京成3700形クイズ
京成3700形系列もリースやら編成組み換えで奥が深いんだ!
ビュー数432平均正答率77.9%全問正解率14.3%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 3700形の定期運行範囲は?
- 京成高砂〜京成金町
- 印旛日本医大〜成田空港
- 京急蒲田〜羽田空港
京急空港線にはほぼ毎日乗り入れています。成田SA線はアクセス特急の代走の時のみです。
2. 7300形と7800形の違いは?
- 6両編成or8両編成
- vvvfがGTO or IGBT
- 元から北総or元京成3700形
7300形と7800形はvvvfも編成も同じですが、完全新車か京成のお下がりかという大きな違いがあります。
3. 9800形の特徴は?
- 千葉ニュータウン電鉄が所有している
- 元北総の7300形だった
- 1本しかいないレアな編成
9800形は9808fの一本しか在籍していません。所属は千葉ニュータウン"鉄道"です。
4. 7800形7818fは現存しません。なぜ?
- 神奈川新町駅で脱線事故にあったから
- 減便で車両が余剰になったから
- 青砥駅で脱線事故にあったから
2020年6月に発生した脱線事故により7818fは北総から除籍されました。その後どうなったかは次の問題で。
5. 4問目の続きです。7818はその後どうなった?
- 6両編成となり京成に返却された
- 8両編成のまま京成に返却された
- すべて解体された
損傷の酷い2両は解体され残りの6両は京成に返却されました。
6. 5問目の続きです。その編成の特徴は?
- 前面の車番がシール
- 椅子のモケットが北総カラーのまま
- 菱形パンタとシングルアームパンタが混在している
前面の3748の数字はシールで貼られています。他の編成は金属を切り抜いたものです。
他には下枠交差パンタグラフとシングルアームパンタグラフが混在しているという特徴もあります。
7. 3700形でLCDが千鳥配置(片方のドア上にしか設置されていない)編成はいる。
数年前まで千鳥配置の編成がいましたが、その後全扉上に設置されました。北総所属の車両だと千鳥配置の編成がいます。
8. 3700形は3828fからマイナーチェンジがされました。主な変更点は?
- ドアエンジンが変更された
- ライトの位置が上の方から下の方に変更された
- vvvfがGTOからIGBTに変更された。
従来のドアは開閉の時にガタガタという特徴的な音(伝われ)がしていましたが、変更後は静かに開閉するようになりました。
9. 25年ほど前までは北総車は神奈川県まで乗り入れていました。どこまで?
1999年ダイヤ改正までは北総車が新逗子まで直通していました。今年の2月のダイヤ乱れで7308fが逗子葉山まで入線して大きな話題を呼びました。
10. 3700形系列の行き先表示機で3色LEDの編成がいた時期は?
- 1995年〜2013年
- 1999年〜2010年
- 2007年〜2012年
2006年に3718fが3色LEDとなってから少しずつ方向幕からの交換が進みましたが、2009年にはフルカラーLEDに変更。3色LEDの編成もフルカラー化され、2012年を最後に消滅しました。わずか5年間で見納めとなったわけです。
3700形,7300形、7800形,9800形 #京成3700形クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の77.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る