我々はその謎を解き明かすべくアマゾンの奥地へと文字数 #かんとは何ぞや?
色んな所で色んな話をしすぎて、誰に何の話をしたのか忘れてしまった
ビュー数264平均正答率37.8%全問正解率0.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 小学校時、親共々校長室へ呼び出し。何故?
- グラウンドに石灰で落書き
- 校長室前の花瓶を割って糊で修復
- 図書室の本を少しずつ逆さまに
まさかのハルヒより先にやらかしてました。
花瓶は割ってすぐに自首、
本逆さまは1冊目で即バレしてお叱りを受けました
2. 中学校時、サッカー部顧問の先生から付けられたあだ名は?
お前体でかいのに足遅くないから、中盤の底で相手をひたすら潰してこい!イエローまでなら可!
と、プラティニ被告(髪の薄さからついた顧問のあだ名)は供述しており
3. 反抗期真っ只中のかん。中学校でもお叱りを受け続けます。なぜ?
- 部室の壁に自分の名前と背番号を油性ペンで記入
- グラウンドに石灰で落書き
- 不要物(漫画と小説)を没収される→持って帰らされるの無限ループ
毎週金曜日の鞄は重かった。大小様々20冊以上の本が入ってるんだもの。
部室の壁に残った黒歴史は教師にバレることなく生徒間で嘲笑され続け、後に入学した妹がキレながら消してくれたそうです
グラウンド石灰は小学校で卒業しました。
4. さぁ、いよいよ高校生!入学した学校の評判は?
- どっちも
- 動物園(人間なぞおらん)
- 教師の墓場(先生の平均年齢が48歳)
体にチェーン巻き付けまくった寺の息子、頭が3色ウニの和菓子屋の娘、株価が変動したからと授業を自習にするおじいちゃん、一生マインスイーパーしてる白塗りばあちゃん。みんな元気かなぁ。
5. 高校2年で唐突にサッカー部を退部。理由は…
- マネージャーに振られた!気まずい!!
- みんな好き放題言うなや!アホか!!
- ぜんぜんサッカーうまくならん!もうやだ!!
実はキャプテンだったんだけれども、余りにも理不尽な理由と扱いを受けたので辞めました。知るか。
マネージャーには振られてもめげずに生きてた
6. 大学に進学。サークル勧誘で心に響いたその一言とは
- 君しかいないんだ!僕を3年間守ってくれ!
- お前〇〇高のキャプテンだよな!?あの時は負けたけど、これからは同じチームで戦う仲間なんだ!よろしくな!
- ただただ話して笑って菓子食ってだらだらするだけ。最高でしょ?
アメフト部投手からの熱烈なラブコール。血迷って部活動体験までは行った。秒で帰った。
高校時代1勝もしてないのでかつてのライバルが仲間に展開はまぁない
7. 結局サークルに入らず1年経過。なぜなら…
- アメフト部の勧誘が怖すぎて放課後ろくに学校にいれなかった
- コミュ障なめんなよ?お?
- 遠距離の彼女に心配かけられないじゃん?
思えばこの時も遠距離だったなぁ…(遠い目)
結局相手の浮気で別れ、鴨川にペアリングの片割れを投げ捨てた黒歴史その2。汚染ごめんなさい
アメフト部の勧誘はやっとキッパリ断れた7月まで続きます。なんでそんなに求められてたんだろ
8. 就職シーズン、決まらぬ仕事。見かねた親から言われた言葉がコチラ
- おまえ借金どうやって返すのw受けるww
- 日本一周でも世界一周でも、やりたいと思ったことをやりなさい
- やりがいと生きがいは別でいいんだよ?のんびり仕事すればいいじゃない
やりがいと生きがい、眠い頭で適当に考えた割には良い言葉じゃない?コレ今度職場で使ってみよ。
正解を言われて感銘を受けた俺は、即「じゃあ北海道に住んでみたい」と言い放ち住み込みのバイトを探し始めました
9. そんなワタシ「かん(た)」、本名の名前の由来は?
- トトロの某少年
- 安易な下ネタ
- 音楽用語「カンタータ」
大人になってからふとそんな会話になってね、親が言うわけですよ。「そういえばアンタの名前の由来って言ったっけ」「確か小学校の頃に聞いたけど」「あーそれ嘘」怖いなぁ怖いなぁと思いながら恐る恐る聞くわけですよ、「なんで嘘ついたの?」そしたらね、言われたんです。
「元ネタが下ネタだから言うに言えなくて」
わたし頭が真っ白になっちゃって、そしたら親が続けて…
ーー続きはWebで!或いは居酒屋で!
10. 大人になってから聞かされた、我が家のじいちゃんのあだ名。
なんかね、国際色豊かな女性達をね、色々と救助してたらしいですよ。知らんけど。
残り2つはただの事実
我々はその謎を解き明かすべくアマゾンの奥地へと文字数 #かんとは何ぞや?
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の37.8%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る