テスト用 #後期ロマン派の音楽家
ビュー数972平均正答率64.8%全問正解率15.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. ヴェルディは、民族主義運動を背景に○○作に及ぶ大規模なオペラを作曲した。
28が正解。(プリント手書き部分参照、教科書は26になっていた)
19はこの問題文が19世紀後半のことだから。
4はニーベルングの指環(作曲者は第2問へ)が4部からなる大作だから。
3. ヴァーグナーは、音楽、台本、演出、舞台全てを融合させる「○○」の理念に基づき「ニーベルングの指環」を代表とする大規模なオペラを生み出した。
4. ヴァーグナーはそれまでのオペラの常識を打ち破り、アリアとレチタティーヴォの境界を曖昧にすると共に、ある人物や出来事を特定の動機で表す○○により、融合させた。
- ムソルグスキー
- ライトモティーフ
- ヴィルトゥオーソ
ライトモティーフ。(示導動機)
レチタティーヴォとは、セリフに近い説明的な部分。
ムソルグスキーは国民楽派でロシア五人組の音楽家。
ヴィルトゥオーソは19世紀に現れた名人芸的、曲芸的な技術を持った演奏家のこと。
リスト(前期ロマン派)はピアノのヴィルトゥオーソ。
5. ヴァーグナーの後期オペラ作品のことを○○と呼ぶことがある。
楽劇。
リート(芸術歌曲)はドイツ語で「歌」。
交響詩はリストが創始した。テーマあり、1楽章。
7. 夏の作曲家で、指揮者として活躍したのは?
マーラー。
メンデルスゾーンはバッハのマタイ受難曲を復活演奏した前期ロマン派の音楽家。
ボロディンは国民楽派でロシア五人組の音楽家。
8. オペラ。技巧的なアリア(オペラ中の独唱曲)が重要視され、豊かな声量と技術、表現力を兼ね備えた○○○○(イタリア語で「美しい歌唱」の意味)が用いられた。
テスト用 #後期ロマン派の音楽家
0 / 8点
あなたの正答率は86.4%で、平均の64.8%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る