ドライブ好きなら解ける!? #首都高速道路クイズその1 路線編
首都高速のクイズその1 路線編です。
東京のタクシーの地理試験でも出てきます。
ビュー数2102平均正答率67.1%全問正解率9.3%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 都心環状線のナンバリングは?
S1は埼玉1号線、K1は横羽線のナンバリングです。
2. 「湾岸線」のナンバリングは?
湾岸の英語読み「BAYSIDE」の頭文字「B」がそのままナンバリングになっています。
他にも阪神高速に湾岸線があります。
3. 次のうち、都心環状線と繋がっている路線は?
都心環状線の江戸橋JCTに6号線が接続しています。6号線からはさらにすぐ先の箱崎JCTから9号線が枝分かれしており、さらにその先の両国JCTで7号線に枝分かれしています。
4. 次都心環状線のJCTのうち、3路線以上分岐するJCTは?
江戸橋JCTは、C1都心環状線と、1号上野線、6号向島線の3路線に分岐しています。ただしこの分岐は内回りのみで、外回りは都心環状と6号線の2路線しか行けません。
5. 次の4号新宿線の出入口のうち、上り下り両方にある出入口は?
中央自動車道の起点でもある高井戸出入口と、4号線の中間地点である新宿出入口は、中央道方面からの上り線にのみ出入口が存在するスリークオーターICです。逆に一般道から中央道方面の下りの入口は、新宿ならば甲州街道沿いの初台出入口、高井戸ならば首都高速4号新宿線永福出入口を利用して首都高速道路から乗り継ぐか、八王子方面に国道20号を進んで中央道調布ICを利用する必要があります。
6. 次のうち、首都高速の県外路線が通っていない都道府県は?
千葉県には高速湾岸線の舞浜出入口と浦安出入口がありますが、千葉○号線は通っていません。
埼玉県はS○号線、神奈川県はK○号線というナンバリングがついています。
7. 次の都心環状線ランプのうち、出口しかないランプは?
北の丸は都心環状線内回りのみで、なおかつ出口しかありません。
都心環状線以外の出口のみしかないランプは、5号池袋線下りの早稲田などがあります。
8. 次のうち、首都高速以外の高速道路に接続していない路線は?
K2号三ツ沢線は横浜新道に、C1の都心環状線はKK線(東京高速道路)に繋がっています。
2号目黒線だけが都心環状線だけしか繋がっておらず、荏原出入口で中原街道に、戸越出入口で第二京浜に接続するのみで、途中で交差する中央環状線にも繋がっていません。
尚、中央環状線から目黒方面へは五反田出入口が最寄りです。
9. 次のうち、有人レストランのあるPAのある路線は?
この中では唯一、4号新宿線の上りにある代々木PAの2階に有人レストラン「よよぎの森」があります。
10. 次のうち、ナンバリングで2つある名称の路線でないものは何号線?
1号線は羽田線と上野線、6号線は向島線と三郷線というそれぞれ2つの路線名がついています。
5号線は池袋線の名称で、途中で接続している熊野町JCTより先はS5号大宮線という別のナンバリングになります。
ドライブ好きなら解ける!? #首都高速道路クイズその1 路線編
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の67.1%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
好きな元素を書いてわかるあなたの偏差値
お絵描き診断
あなたの画力が分かる診断!(目を描いて!)
もっとクイズを見る