将来使わないからいらないとか思ってるやついねーよな? #数学のあれってなんのため?
一見何に使うかわからないけど実は数学ってとても身近!
高校数学から!
ビュー数492平均正答率100.0%全問正解率100.0%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. sin, cos, tan ってなに?
- 円の関数
- 確率の組み合わせ
- 直角三角形の角と辺の関係
数Ⅱの三角関数の範囲です。
三角関数は波のグラフを描くので電気や音といった周波が関係する家電などには必須ですね
2. 複素数 ってなに?
- 1つの数で座標をつくる
- 順列を求めるための方法
- 約数を3つだけもつ数字
数Ⅱの複素数の範囲です。
存在しない数字、虚数iを使います。
なんでそんなものが必要かって?
それがあると計算が楽になるから!
ゲーム内の回転の動作にはこれが欠かせないですよ!
3. 微分 ってなに?
- 関数である点の座標を求める
- 関数である点における傾きを求める
- ある関数を変形させる
数Ⅱの微分の範囲です。
どんな関数でも超拡大すればほぼ直線にみえますよね
つまりそういうことです。
極小の範囲の 平均変化率=傾き を求めてるんです
例えば車のエンジンの温度の変化で性能を調べることもあります
4. 積分 ってなに?
- グラフに囲まれた部分の面積を求める
- 複数の数の積の求め方
- グラフの頂点を求める
数Ⅱの積分の範囲です。
簡単にいうと積分は微分の逆です
分析の仕事でどれだけの力が働いたかなどなど求めることができます
将来使わないからいらないとか思ってるやついねーよな? #数学のあれってなんのため?
0 / 4点
あなたの正答率は86.4%で、平均の100.0%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る