日本史選択者は解いておきたい #日本史超難問クイズ
大学受験で日本史を選択する人なら1回は見たことあるかもしれない。
是非力試ししてみてください!
ビュー数5666平均正答率46.1%全問正解率4.8%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 日本最古と言われる水田跡がある遺跡の名称は?
菜畑遺跡は今の佐賀県にあり、縄文時代晩期に水稲耕作が上陸したとされる。
板付遺跡は今の福岡県で、縄文時代晩期の土器が発掘されている。
場所的にも年代的にも菜畑遺跡と近いため、注意!!
登呂遺跡は今の静岡市辺りにあり、上2つと違って弥生時代の遺跡。
2. 三世一身法などを制定した長屋王が自害したと言われる(長屋王の変)年は?
長屋王の変とは729年に藤原四子が長屋王に反乱の罪をきせて自害させた事件である。
718年は養老律令を制定した年である。
723年は長屋王政権によって三世一身法が制定された年である。
3. 承久の乱に敗北した朝廷側の責任者の1人である土御門院が流された場所
土御門院が流された場所は土佐(後の阿波)である。
佐渡に流されたのは順徳院
置きに流されたのは後鳥羽院である。
4. 五大老の人物として相応しくないものを選べ
五大老は
徳川家康、前田利家、毛利輝元、宇喜多秀家、上杉景勝のことであるので、石田三成が不適当。
ちなみに石田三成は五奉行のうちの一人である。
五奉行は
石田三成、浅野長政、前田玄以、増田長盛、長束正家の5人
5. 軍部大臣現役武官制を制定した当時の内閣総理大臣は?
- 第一次大隈重信内閣
- 第一次桂太郎内閣
- 第二次山縣有朋内閣
軍部大臣現役武官制が制定されたのは1900年のことであり、当時の内閣は第二次山縣有朋内閣である。
第一次桂太郎内閣の時は1902年の第一次日英同盟の時の内閣である。
第一次大隈重信内閣は僅か4ヶ月で終了したが、初の政党内閣である。
第一次大隈重信内閣を選んだ人は近代史が危険なので、要チェック!!
日本史選択者は解いておきたい #日本史超難問クイズ
0 / 5点
あなたの正答率は86.4%で、平均の46.1%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る