漆黒メインクエストから難読文字9 #FF14難読文字クイズ
FF14漆黒メインクエストから難読文字を集めてみました。画像とクイズとともに、メインクエストを思い出すのも一興ですよ!
ビュー数3002平均正答率75.6%全問正解率9.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 三下り
さんさがり:三下り:三味線の調弦法の一。本調子の第3弦を1全音(長2度)下げたもの。粋 (いき) や艶 (つや) を表し、長唄・小唄に多く用いる。
「三下り半(三行半)」で「みくだりはん」と読むことが小説などでよく出てくるが、「三下り」だけで「みくだり」と読むことは少ない様子。
今回は間違いとさせていただきました。
2. 惜別に堪えない
- せきべつにこたえない
- せきべつにたえない
- せきべつにこえない
せきべつにたえない:惜別に堪えない:「惜別」は「別れを惜しむこと」で「堪えない」は「気持ちを抑えられない。感情を表に出さずにいられないこと」となる。
正しくは「惜別の念に堪えない」や「惜別の情に堪えない」など「念」や「情」などの感情を示す単語が入るようだけど、ここでは省略している。
3. 着底
ちゃくてい:着底:船舶・舟艇などが水没すること。
類義語は「沈没」になる。
つまりはビスマルクは沈没したことになる。
6. 標
しるべ:標:目じるし/めあて
他の読み方として、
訓読み「しるし」・「しめ」・「しるす」・「こずえ」
音読み「ひょう」
などがある。
7. 変じていた
へんずる:変ずる:変わる。変化する。変える。変更する。
8. 慕って
したう:慕う:
1.愛着の心をいだいてあとを追う。「母を―・って三千里」。恋しく思って(心の中で)追い求める。
2.人の徳や学問・技量を敬い、これにならおうとする。
この場合は2かと。
9. 萌芽
ほうが:萌芽:芽がもえ出ること。めばえ。転じて、物事のはじまり。きざし。
10. 甕
かめ:甕:土器、陶器の一種で、貯蔵、運搬、発酵、化学反応に用いられる容器。
「瓶」とも書き、同義。
漆黒メインクエストから難読文字9 #FF14難読文字クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の75.6%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る