知っていてほしい、歴史の教養知識 #日本史・世界史混合クイズ
日本史および世界史の混合クイズ。時代は主に、日本史は近世・近代、世界史は近代中心です。学生・社会人にかかわらず、教養として、是非知っていてほしいレベルの問題ですね。
ビュー数5420平均正答率54.7%全問正解率2.6%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. ピューリタン革命で処刑された人物として正しいものを次のうちから選べ。
- エカチェリーナ2世
- ジェームズ2世
- チャールズ1世
1642年から1649年にかけて起こったピューリタン革命では、議会派と国王派が対立した。結果的には議会派が勝利し、国王を処刑。議会派の指導者であったクロムウェルが政治の実権を握った。
2. 江戸期の老中・松平定信がおこなった政策として正しいものを次のうちから選べ。
松平定信が行った主な政策としては、倹約令・棄捐令・旧里帰農令・囲い米・寛政異学の禁・人足寄場の設置等があげられる。これらは『寛政の改革』と総称されている。ちなみに誤選択肢の上米の制は徳川吉宗、株仲間の奨励は田沼意次がおこなったものである。
3. アメリカ南北戦争についての記述として間違っているものを次のうちから選べ。
- 南軍は奴隷制継続・自由貿易・民主党支持の立場であった。
- 南北戦争で勝利したのは北軍であり、その指導者はリンカーンである。
- アメリカ西海岸に位置するゲティスバーグが南北両軍の激戦地であった。
南北戦争において、南軍は奴隷制継続・自由貿易・民主党支持の立場をとり、北軍は奴隷制反対・保護貿易・共和党支持の立場であった。結果的には北軍が勝利し、両軍の激戦地だったアメリカ東海岸の街・ゲティスバーグで北軍の指導者リンカーン大統領がおこなった演説(「人民の、人民による、人民のための政治」)は有名である。
4. 日清戦争の講和条約が結ばれた場所として正しいものを次のうちから選べ。
日清戦争(1894年)の講和条約は山口県下関でおこなわれ、戦勝国日本は清から賠償金と台湾・遼東半島などの土地を得た。ちなみに誤選択肢のポーツマスは日露戦争(1904年)、南京はアヘン戦争(1840年)の講和条約締結地である。
5. 社会契約説を唱えた人物として正しいものを次のうちから選べ。
ロックは、人民と政府は契約関係を結んでいるだけであり、もし政府が人民のことを考えずに政治をしているのならば、人民にはその政府を倒す権利があるという「革命権」に言及した。ちなみに誤選択肢のルソーは人民主権、モンテスキューは三権分立を唱えた人物である。
6. モリソン号事件における幕府の対応を批判した人物の組み合わせとして正しいものを次のうちから選べ。
- 吉田松陰・西郷隆盛
- 橋本左内・高田屋嘉兵衛
- 高野長英・渡辺崋山
幕府の対外政策を批判した高野長英・渡辺崋山らは、『蛮社の獄』で処罰された。誤選択肢の吉田松陰や橋本左内ものちに幕府によって死罪となったが、時代が異なる。西郷隆盛はモリソン号事件当時まだ青年であり政治の表舞台に立っておらず、高田屋嘉兵衛はそもそも商人で、モリソン号事件よりも約40年前にロシア人と交流をもった人物である。
7. プロイセン王国の宰相として、複数の小国に分裂していたドイツをひとつにまとめドイツ帝国を建国した人物として正しいものを次のうちから選べ。
1871年、ビスマルクはプロイセン王国を主体としたドイツ帝国を建国。普仏戦争でフランスを破るなど活躍し、以後ドイツ帝国は第一次世界大戦で敗北するまで強国として名を馳せた。誤選択肢のロジェストウェンスキーは日本海海戦でロシア海軍を指揮したバルチック艦隊司令長官、クラークは明治初期に日本を訪れ、札幌農学校(現在の北海道大学)の教師を務めた人物である。
8. 化政文化期の文学作品として間違っているものを次のうちから選べ。
井原西鶴の『好色一代男』は5代将軍徳川綱吉の時代に上方(京都・大坂)で栄えた元禄文化期の作品である。化政文化期の代表的な文学作品としては、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』や滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』などが挙げられる。
9. イギリスのアメリカ13植民地への課税決定を決めたことに対するアメリカ植民地側の有名な言葉として正しいものを次のうちから選べ。
- 自由なくして課税なし
- 代表なくして課税なし
- 議会なくして課税なし
イギリスは北アメリカに形成される13の植民地に課税を試みるも、アメリカ植民地側の代表が一人も出席していない議会でそれを決定したため植民地側の反発に遭い、課税は断念した。これが植民地側の独立のスローガンとなり、アメリカ独立戦争へ繋がっていく。
10. のちに幕府直営の「昌平坂学問所」となった私的教育施設として正しいものを次のうちから選べ。
当初、湯島聖堂は個人が設立した私立的な教育機関であったが、のちに幕府直営の施設として「昌平坂学問所」に改称された。この湯島聖堂および昌平坂学問所は、現在の東京大学のルーツのひとつである。
知っていてほしい、歴史の教養知識 #日本史・世界史混合クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の54.7%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る