鳥取県民にも解けない!? #鳥取県のコンビニクイズ
ビュー数3979平均正答率53.3%全問正解率0.9%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 鳥取市内を中心に病院や公官庁、大学、企業などで17店舗を展開しているコンビニエンスストアとして正しいのは次のうちどれでしょう?
ダンクショップは株式会社戸信が運営するコンビニエンスストアで鳥取市内に10店舗、倉吉市内に5店舗、米子市と岩美町に各1店舗展開しています。ちなみに「ダンク(Dank)」はドイツ語で「ありがとう・感謝」の意味でお客さんに喜んでもらえるお店づくりを目指しているそうです。ここでは関係ないですが「サマサマ」はインドネシア語で「どういたしまして」という意味です。
2. 2020年11月末日現在の鳥取県のコンビニ店舗総数は?
(ここでコンビニとはダンクショップを含み、Yショップを含まない。)
コンビニ1店舗の商圏人口は一般に約3000人と言われています。鳥取県の人口はだいたい60万人なので、60万÷3000=約200店舗。ということで一番近い275店舗が正解です。
3. 鳥取県内に出店しているローソンとのダブルブランド店舗は次のうちどれでしょう?
- ローソン・ポプラ
- ローソン・スリーエフ
- ローソン・セーブオン
現在山陰のみで展開しているローソン・ポプラは、2021年3月から6月にかけてポプラの店舗のうち126店舗がローソン・ポプラかローソンに転換する予定なので拡大する見込みです。ローソン・スリーエフは首都圏に展開しているダブルブランド店舗です。ローソン・セーブオンという店舗はありませんが、セーブオンはローソンのメガフランチャイジーとなっています。
4. 県内で一番店舗数が多いコンビニチェーンは?(ただしローソン・ポプラはローソンに含み、ポプラには含まない。)
ローソンはローソン・ポプラ24店舗を含む138店舗出店しています。鳥取県内のコンビニの約半数がローソンということで山陰地方におけるローソンの強さが際立っています。
5. 県内コンビニ店舗数のうち、セブンイレブンの占める割合は?
セブンイレブンは2015年10月より米子市を皮切りに鳥取県内への出店を開始しました。現在では市街地を中心に県内に41店舗を構え、県内コンビニの約15%を占めるまでになっています。ちなみにファミリーマート72店舗(約26%)、ポプラ7店舗(約3%)です。
6. 県内でコンビニがない市町村はいくつあるでしょう?
引用元: https://www.travel-zentech.jp/japan/map/tottori.htm
2020年11月末現在コンビニがないのは若桜町のみとなっています。ちなみに、道の駅はあります。
7. 県内で10km^2(平方キロメートル)あたりの店舗数が一番多いのは?
米子市6.27、鳥取市1.28、日南町0.03となっています。山が少なくて人が多いところを選べばよかったんですね。他にも境港市5.17 などとなっています。鳥取市は、合併により広い面積を持ったため値が小さくなっているようです。
8. 県内で1万人あたりの店舗数1位の市町村は?
倉吉市5.91、湯梨浜町4.83、江府町3.33となっています。倉吉市は人口5万人弱に対して29店舗出店しています。24時間でないダンクショップが5店舗含まれていることも大きいですが、元々ローソン優勢の地域にここ2年でセブンイレブンが4店舗出店して競争が激しくなっているといえるのではないでしょうか。また、湯梨浜町は町村の中では一番多い8店舗が出店、江府町は人口が少なく1店舗のみの出店です。
9. 県内で、店舗数におけるファミリーマートの占める割合が単独1位となっている市町村は?
ファミリーマートは当初、鳥取県東部に展開していた兵庫セイコーマート株式会社から店舗を譲り受け鳥取県に進出しました。その影響もあってか鳥取県の東部に位置する岩美町では6店舗中3店舗がファミリーマートでコンビニに占める割合は単独一位です。
10. 県内で、セブンイレブンしか出店していない市町村は?
日吉津村にはセブンイレブン1店舗のみがあります。日野町はローソン・ポプラ1店舗のみ、智頭町はローソンとファミリーマート1店舗ずつ出店しています。
鳥取県民にも解けない!? #鳥取県のコンビニクイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の53.3%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る