琉球王国のグスク及び関連遺跡群 #世界遺産クイズ(琉球王国)
ビュー数5096平均正答率53.4%全問正解率2.8%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 15世紀半ば、阿麻和利が居城とした、南側に港を備えた沖縄で現存する最古のグスク跡は?
2. 次のうち護佐丸の城でないものは?
有力按司(豪族)であった護佐丸を阿麻和利が滅ぼし、ついでに阿麻和利は尚泰久王を倒し王位につこうとしていたが敗れ、群雄割拠の時代が終わり
座喜味城は沖縄最古のアーチ型の門が保存されています
3. 拝所と呼ばれる場所で神女「間得大君」により「御新下り」の儀式が行われていた聖地は?
- 玉陵 (たまうどぅん)
- 石列(トゥヌムゥトゥ)
- 斎場御嶽 (さいふあうたき)
以前放送されたドラマで「間得大君」を扱っていました
石列(トゥヌムゥトゥ)は勝連城にあるL字型の祭祀場 神が腰かけたとされる石です
4. 次の中で首里城について述べているものは?
- 城壁には「布積み」「相方(亀甲)積み」の両方の技法が見られる
- アーチ型の縄文を持つ
- 城壁は「野面積み」で曲線を描くように積み上げられている
布積み-各段の高さをそろえ横段が一列 相方積みー石材を加工してかみ合うようにした積み方
野面積みーそのまま石をつみあげる-の城壁=今帰仁城 アーチ型の門=座喜味城
5. 北山の国王・北山王の居城
野面積みの城壁の今帰仁城跡は今は桜の名所となっています
構成資産の中で一番北にあります
「沖縄美ら海水族館」にも足をのばしたいですね
6. 沖縄の伝統的な墓所の形態は?
破風墓=人家をかたどった石造りの墓堂
安須杜(アシムイ)は沖縄の聖地
7. 園比屋武御嶽石門(そんひやんうたきいしもん)
について正しい記述は?
- 中国風の牌楼(ぱいろう)という形式で建立されている。
- 木造建築の様式に則った石造建築
- 門の両側には魔除けの為石造の獅子(シーサー)像がおかれている
園比屋武御嶽(そんひやんうたき)は
王族の聖域である森。そこに参拝する際に使用した門
神への「礼拝の門」ともいうべき場所
8. 内戦の後、琉球王国の中央集権体制の確立、第二尚氏王統の権力基盤を安定させた第3代国王は?
尚真王は聞得大君を神女の最高位とし、自分の妹をその地位につけた
ノロとよばれる神職も統制下におく
尚泰王は最後の王
尚泰久王は第一尚氏の王 妻が護佐丸の娘、娘を阿麻和利に嫁がせて、二人とも滅ぼしてしまったなんて、本土のサムライもおなじか・・・
9. 国王一家の保養や外国使臣の接待などに利用された琉球王家の別荘は?
沖縄風の「廻遊式庭園」など、琉球独自の意匠が見られる
10. 設問9の庭園と同じく「池泉廻遊式庭園」があるのは?
園路をめぐりながら鑑賞するのが廻遊式庭園
池や泉が中心となったのが池泉式
天龍寺は池泉式 平等院は浄土庭園
琉球王国のグスク及び関連遺跡群 #世界遺産クイズ(琉球王国)
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の53.4%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る