日本の至宝 法隆寺 #世界遺産クイズ (日本の世界遺産
ビュー数2158平均正答率50.9%全問正解率4.4%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 法隆寺地域の仏教建造物群 登録基準は?
- i, ii, iii, vi
- i, ii, vi
- i, ii, iv, vi
iii の文化的伝統や文明の証拠
V 伝統的集落 人間と環境との交流
この基準は認められなかったものの後の4つの基準をクリアしました!
2. 法隆寺式伽藍とは?
- 門 → 西側(左手)金堂、東側(右手)仏塔
- 門→西側(左手)仏塔 東側(右手)に金堂
- 門 → 左右に仏塔 → 正面に金堂
伽藍配置は試験によく出ます
法隆寺と法起寺は門から入って仏塔と金堂の位置が逆
法隆寺は西浄土の方角に仏塔
法起寺は金堂
薬師寺式 入って左右に仏塔 正面に金堂
四天王寺式 南大門、中門、塔、金堂、講堂が一直線上に並ぶ
3. 聖徳太子の病気平癒を願って造立された、西院伽藍にある国宝の仏像は?
アルカイックスマイルをたたえる釈迦三尊像。薬王菩薩、薬上菩薩を従えた釈迦如来像 止利仏師作
薬師如来像は聖徳太子父の病平癒のため作成
4. 法隆寺などの聖徳太子に所縁のある寺院のみに見られる組物とは?
雲形組物は飛鳥時代の特徴であり法隆寺、法起寺、法輪寺の法隆寺系寺院
のみで見られる特有な形式です。古代の工人は防火の守りとして雨を呼ぶ雲を描いた
5. 西院伽藍の本来の入口となる中門は軒が深く覆いかぶさり、正面が四間二戸と入口が二つある形が特徴 この門の形を何という
中央に柱! 寺院の門は中央を通路とするため、ふつうは間口が奇数になっています。偶数間の門の遺構はこの中門だけなのです。古くから謎とされていて、聖徳太子の怨霊が外に出るのを防ぐためという説まで飛び出しています。
6. 夢殿の本尊で聖徳太子の等身像と伝えら、長い間秘仏となって非公開だったのは
7. 法隆寺の北東1.5KMにあり、日本最古の三重塔を有する寺は?(世界遺産構成資産)
法隆寺、法起寺、と併せて法輪寺も斑鳩三塔と呼ばれたけど落雷で喪失
中宮寺は太子ゆかりの尼寺 菩薩半跏像(伝如意輪観音)が有名
8. 廃仏毀釈吹き荒れる中、大きな試練に立たされた法隆寺
法隆寺が生き延びるために行った行動は?
- 一時期神社となった
- ほとんどの宝物を海外に販売した
- 宝物を皇室に献納
奉納された宝物は上野の国立博物館の宝物館で見ることができます
海外にもかなり流出してしまったようで1990年代にはヨーロッパで法隆寺の仏像だったと思われるものが見つかっています
聖徳太子は仏教を広めた人物としてまさに国賊扱いになりましたが、
皇室にお宝を献上したことで、一転 聖徳太子はお札に
政府も世の中もまさに、現金なものですね
9. 明治時代に、日本の文化財の価値を認め、奈良の文化財に、ギリシャ・ローマ美術にも通じる美を見出し保護に努めた人物は?
- アーネスト・フェノロサ
- ポール・ブリュナ
- エドワード・モース
フェノロサと並んでボストン美術館に浮世絵のコレクションを寄贈したウィリアム・スタージス・ビゲローも有名
二人とも三井寺に分骨されお墓があります
10. 法隆寺同様エンタシスー円柱の下部から上部にかけて徐々に細くしたつくりーの柱を持つ寺は
天平時代の傑作
エンタシスもかなり緩やかになっており、法隆寺の方がはっきりとわかります
日本の至宝 法隆寺 #世界遺産クイズ (日本の世界遺産
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の50.9%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る