福岡語が分かるか!? #福岡弁クイズ
  
  
  
  
    ビュー数23482平均正答率58.6%全問正解率2.9%
    正答率などの反映は少し遅れることがあります。
  
  
  
  
  
    1. 「ぼてくりこかす」に一番近い言葉は?
    
    
    
      
      殴るという意味があります。
しかし、同じ殴るという意味でも「くらす」より遥に殺意のこもった言い方です。ニュアンスとしては、殴り殺すという意味が一番近いでしょうか。
     
  
  
    
  
  
    2. 「ようら」に一番近い言葉は?
    
    
    
      
      適当が正解。ただし、「ようら」は適当以外にも色んな意味があります。こればっかりは使っている人にしかわからないニュアンスです。
なお、筑後地方の方言です。
     
  
  
    
  
  
    3. 「せからしい」に一番近い言葉は?
    
    
    
      
      煩いが正解。似た言葉に「しゃあしい」という言葉もあります。
     
  
  
    
  
  
    4. 「えずか」に一番近い言葉は?
    
    
    
      
      怖いが正解。「お化けがえじぃ」「蛇がえじぃ」と、活用して使われます。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    5. 「ひのおらび」に一番近い言葉は?
    
    
    
      
      叫ぶが正解。「ひのおらび」と言う人は少ないですが、「おらぶ」は良く使われる方言です。「そげんおらばんでも聞こえったい」などと使われます。
     
  
  
    
  
  
    6. 「ねまる」に一番近い言葉は?
    
    
    
      
      腐るが正解。腐った食べ物に「ねまっちょー」という風に使います。
     
  
  
    
  
  
    7. 「といも」と言えば何を指す?
    
    
    
      
      サツマイモが正解。糖の芋という意味なのか、唐の芋という意味なのか。理由ははっきりしませんが、サツマイモのことを指します。
     
  
  
    
      
      
      
    
  
  
    8. ランドセルはどうする?
    
    
    
      
      からうが正解。背負うという意味があります。
投げることも出来ますが、正しい使い方ではありません。「ほがす」は(穴を)あけるという意味があります。
     
  
  
    
  
  
    9. 友達と一緒に遊びたいときに言う言葉は?
    
    
    
      
      かててが正解。仲間にかてる=仲間に入れるという意味。
     
  
  
    
  
  
    10. 卑怯なことをした相手にいう言葉は?
    
    
    
      
      「こすか」が正解。卑怯、ズルいという意味があります。
「しるしか」は、うっとおしい「けぶか」は、煙い。という意味があります。
     
  
  
    
  
  
  福岡語が分かるか!? #福岡弁クイズ
  
    
      0 / 10点
    
    
    
    
      あなたの正答率は86.4%で、平均の58.6%よりも上です!
    
    
    
    クイズをやり直す
   
  都道府県のご当地クイズ
  
  
    
  
人気急上昇中
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  
    
      
         
      
      
    
  
  もっとクイズを見る