正しく方言を使っている文章はどれ? #北海道の方言クイズ!
北海道の方言の意味ではなく、正しく使っている文章を選ぶ、一風変わったクイズです。道産子なら全問正解で当たり前!? 北海道の方言を全く知らない人は、ちんぷんかんぷんな具合を楽しんで下さい!
ビュー数18451平均正答率80.7%全問正解率18.8%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 「なまら」
- 「すいません、なまらーめん下さい」
- 「昨日のテレビ、なまら怖かったね!」
- 「この漫画、なまら貸してくんない?」
「なまら」は「とても」「凄く」という意味です。
発音は「おなら」と一緒です。
2. 「ぼっこ」
- 「15年連れ添った俺の愛車も、もうぼっこだからサヨナラかな……」
- 「むやみにぼっこを振り回したら危ないでしょ!」
- 「日向ぼっこ、気持ちいいなァ~」
「ぼっこ」とは、棒状のものをいいます。だいたい木の棒を指します。
「こ」にアクセントを置いて下さい。
3. 「かっちゃく」
- 「春は花粉が服にかっちゃくから、花粉症には辛い時期だよ~」
- 「取引先の部長の態度、なんだアレかっちゃきやがって」
- 「うちの猫、すんごい気性が荒くてすぐかっちゃくの」
「かっちゃく」とは、「ひっかく」と言う意味です。
「発着」と同じ発音です。
4. 「あずましい」
- 「トイレに入ってるときに話しかけないで、あずましくない」
- 「今年の夏は湿度が高くて凄くあずましいわマジ」
- 「このハンバーガー、脂があずましいね」
「あずましい」とは「落ち着く」という意味です。例として、「やっぱ自宅が一番あずましいわ」などと言います。
「たくましい」と同じ発音です。
5. 「うるかす」
- 「足腰を鍛えたから、長距離でもうるかせるぜ」
- 「昨日3時間しか寝てないから、まぶたがうるかしてるわ……」
- 「カレーの皿、洗いやすいようにうるかしといて」
「うるかす」とは、「水をしみこませる」「水にひたす」という意味です。道民は、米をといで水にひたすことを「うるかしとく」と共通語のように言います。
「港区」と同じ発音です。
6. 「じり」
- 「なんだかじりだなと思ったら太陽が出てきたか」
- 「じりが酷くてもうメガネがびっしょびしょだよ」
- 「夜からじりが酷くなるから、明日は除雪だぞ」
「じり」とは「霧雨」のことです。このクイズの作者は道東出身なのですが、じりが凄いと「あー、夏だなぁ」としみじみします。
「ジリ貧」の「ジリ」と同じ発音です。
7. 「げっぱ」
- 「あの先生怖いよね~すぐげっぱだから」
- 「かけっこ、いつもげっぱだもんヤダ、やりたくない!」
- 「好き嫌いが多いと頼める料理がげっぱだよね」
「げっぱ」とは「最下位」「ビリ」という意味です。「げれっぱ」とも言います。
「クッパ」「ゲロッパ」と同じ発音です。
8. 「ごんぼほる」
- 「お兄ちゃんでしょ! ごんぼほってないで帰るよ!」
- 「胃腸の調子を整えるためには、よくごんぼほることが大切ですね」
- 「ガチャで爆死ぴえん。今月ごんぼほってるけどセコマなう」
「ごんぼほる」とは、「わがままを言う」という意味です。この言葉は、主にデパートなどで選択肢のような使われ方でしか聞きません(笑)
「ぼ」にアクセントを置いてください。
9. 「わや」
- 「消防署の角を右に曲がって、赤い屋根の家がわやだ」
- 「一人娘が東京に出るんだ。都会は誘惑が多いから、わやでよ……」
- 「まーた元アイドルが酒絡みで逮捕かい、もうわやだな」
「わや」とは、「めちゃくちゃ」、「ひどい」という意味です。家ん中わやだな、などと使います。
「や」にアクセントを置いてください。
10. 「いずい」
- 「今日のレースであの馬も引退か……いずいなぁ」
- 「三日ぶりにきた! ちょっといずいからトイレ入るね!」
- 「目にゴミが入ったのかな、すっごいいずい」
「いずい」とは、「しっくりこない」「フィットしない」「居心地が悪い」というようなニュアンスの言葉で、目がゴロゴロする時も「いずい」といいます。「いずい」という言葉の意味が説明出来ず、いずい。「いずい」を正しく使える本州出身の人はかなり少ないでしょう。
恥ずかしい、の「恥ずい」と同じ発音です。
正しく方言を使っている文章はどれ? #北海道の方言クイズ!
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の80.7%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
もっとクイズを見る