簡単なものからマニアックなものまで #阪急クイズ
ビュー数1035平均正答率48.3%全問正解率2.2%
正答率などの反映は少し遅れることがあります。
1. 阪急京都本線の起点となる駅はどこでしょう
十三駅発着の列車の設定がないだけに大阪梅田駅が起点だと思われがちですが、大阪梅田〜十三間は宝塚線の増設線とみなされているため、この区間は宝塚線の複々線区間という扱いになります。中津にホームないのにね。
2. 次の空欄を正しく補充してください
地下鉄堺筋線に乗り入れる車両は、阪急標準車体と比べ100mm全長が(①)、全幅が(②)なっている。
大阪市営地下鉄60系に合わされたものだそうで。
ご存知の方も多いかもしれませんが、この影響で堺筋線に乗り入れできる車両は神宝線には入線できません。
3. 直近3回で7連化された5300系の順序のうち、正しいものを選んでください。
- 5319F→5315F→5321F
- 5315F→5319F→5321F
- 5315F→5321F→5319F
2018年度の1307F投入により5315Fが7連化されたのを皮切りに、2019年度も1308F増備により5321Fが、1309F増備により5319Fが7連化されています。
5321Fの7連化により、5300系から電球+原型クーラー8連の5300系が消滅しました。
4. 次の運番の中から一般車(9300系以外)による運用の運番を選んでください。
T#T193は、昼出庫特急 T#13082〜の一般車による通特運用です。
ネタ車が入った時は多くの撮影者が見られますね。
京都線関連の問題はここまで。
次からは宝塚線の問題です。
5. 宝塚線で10両に固定されている8両編成のうち、乗務員室後部に小窓がついていない編成はどれでしょう
1995年に小窓を開ける工事を中断した段階で宝塚線に所属していた6000系は全てその工事が施工済みでしたが、当時神戸線にいた6013Fはまだ小窓がついておらず、以降そのままとなっています。
6. 以前、宝塚本線で組成されていた7025F+7024F+7026Fのうち、まだ本戦で活躍を続けている編成はどれでしょう
7025Fと7026Fは、休車となっていた車両を組み込み4連化された上でのせでんへ譲渡されていきました。
7. 以下の文の空欄を正しく補充してください。
現行ダイヤで箕面線から宝塚本線に直通する列車は1日(①)本で、[ ② ]である。
- ① 3 ②全て普通電車
- ① 2 ②両方普通電車
- ① 2 ②普通と準急
今や1日2本、それも普通電車のみとなってしまった箕面線。以前は準ミノや通勤準急など、面白い列車が行き交っていたのですが…。
さて、次からは神戸線の問題です!
8. 正誤問題です。
5000×8Rが神戸本線から撤退したことにより、神戸本線の完全115km/hが達成された。
まだ6016×2Rが残っているため、完全に達成したとは言えません。しかし、列車も混み合う朝ラッシュ時のみの運用なので、正直頭気にならないというところでしょうか。
9. 1号表での設定がない列車は次のうちどれでしょう
- 急行 神戸三宮行き
- 急行 大阪梅田行き
- 快速急行 西宮北口行き
朝急行、梅急など、呼ばれ方は様々ですが、こちらもネタが入れば多くの撮影者が記録しに来ていますね。
10. 宝塚まで行ける最終列車の発車時刻、遅いのは?
大阪梅田24:00発の列車は、宝塚線が急行 雲雀丘花屋敷行きであるのに対して神戸線は急行 神戸三宮行きで、西宮北口で今津北線の宝塚行き最終に連絡しています。
雲雀丘花屋敷〜清荒神間の各駅と、雲雀丘花屋敷経由で宝塚へ帰れる最終列車は、その12分前、23:48に梅田を出ています。
簡単なものからマニアックなものまで #阪急クイズ
0 / 10点
あなたの正答率は86.4%で、平均の48.3%よりも上です!
クイズをやり直す
都道府県のご当地クイズ
人気急上昇中
お絵描き診断
「死」の漢字を書いてわかるサイコパス度
もっとクイズを見る